第16回 石磨き ヤスリの粗さは600番に。 熱中症の心配があるので、子ども参加は9月に。 今回は、冨長さんの一人磨き覚悟でイベント案内の告知無し。 にもかかわらずFBだけで、いろんな面々が 新規、2度目、3度目。 終了
カテゴリー: 世沙弥のスペース案内
花火の風圧
花火みあげてる人をみあげてる人 ふりかかる花火の風圧に エオリアン・ハープが響りはじめた 世沙弥でみる淀川花火は、 毎回のことながら、アヌスを突き上げる迫力。 昂奮の余韻さめやらず、みなさん来年の予約を。 ありがたや。
秋山陽
うーん、重い。 やってきた秋山陽と対峙させるには 荒木高子しかない。 うーん、高い。 時の流れが重い。 熱量が高い。 ・・・・・・・ 8月11日:石磨きの日 (10:30〜12:00) 世沙弥の夏展示を観覧ご希望の方は
胎児冷蔵庫 : 長野久人
胎児、 逆子にならないように。 実は冷蔵庫でした。 頭、突っ込んで冷やしてね。 長野久人さんの作品シリーズ 大好評だった掃除機から模様替え。
9月公開の「おクジラさま」
今年9月公開の「おクジラさま」。 できるだけ多くの方に知っていただくために、 山口晃氏原画描きおろしポスターの「チラシバージョン」を1万枚準備いたしました。 〜〜ということで早速。 #1万枚のおクジラさま #世沙弥
加藤さんから図録
加藤さんから図録が届きました。 発電所美術館の展示からもう半年経過。 そこで発表された平面作品は 現在世沙弥のリビングに展示中ですが、 7月末の展示替えでしばらく倉庫でお休みになります。 アントワン・ダカタの写真26点も