ミヒャエル・ボレマンスとマーク・マンダース <ダブル・サイエンス>のタイトルでの二人展 沈黙が、観客に饒舌をおびき寄せる物狂おしさ。 日本の若手作家に、ボレマンス・ウイルスは すでに蔓延中。 マンダースはこの後東京で個展
カテゴリー: 食べ歩き周辺(食材・お店)
ステーキと才能について
僕はステーキが嫌いだ。 すき焼きも好きやない。 いい肉があったらそれが全て。 勝負はそれで決まり。それではおもろないやんか。 つい最近、 <才能>という言葉の分析を教えてもらいました。 庭師は「石の乞はんにしたがへ」 彫
まほろばの揚げ蕎麦がき
まほろばの路を歩き疲れて、 まぼろしの揚げ蕎麦がき、に辿りつく。 外のカリっと揚げた食感からの、 内からとろり蕎麦がきが 凝縮した香りを放つ仕掛け。 やまとの香具山といえば、 蕎麦にとろろが欲しくなり、 白妙の衣のごとく
<あと10,000回>のメシ
死ぬまでにあと何回メシを食うか? この問いを適当に流してきたが、 2021年元旦に <あと10,000回>と決め 1回ごとの記録を残すことに挑戦。 もちろん、ごくごく簡単に書くこと。 季節の移ろいが楽しみになる。 若ごん
<小桜>と<ほねく> おでん種
鯨ベーコンをアテからスタート。 それなら成り行きで、 おでんの具に鯨のコロとさえずり があってもよさそうなものを。 さて、おでんの具を3つマングローブ。 梅焼はわかるとして、 メニューにある<小桜>と<ほねく>。 小桜:
肉体がスサノオに化身
高天原の霊域を鈴ふりながら 太古の神々と戯れた一日。 高天彦神社から高鴨神社から蜘蛛窟、 まつろわぬ民、長脛族に右脳を刺激され、 さらに天河村へ。 早朝からの出発、昼には蕎麦を食べる、 それが第一の目的のはずが、絶食のま
十三、しょんべん横丁 緊急事態宣言
十三、しょんべん横丁。 午後八時、 いやいや、見事に モノクロの世界に。 編集してませんよ。 完全に死の街。 豚まん、サイコー ! #十三 #豚まん #しょんべん横丁 #緊急事態宣言
サブスク あさり蕎麦
1年ぶり、 客層がガラリと違う。 帰り際に誰も金を払ろてへん。 スマホみせてるだけ。 ??? サブスクやて。 はよ、 コロナ切り抜けてもろて、 ゆっくり酒飲みながら、 蕎麦たぐる時間が戻ることを祈る。 #あさり鍋 #〆蕎
ひれコラーゲンを ちょっと焦がし
ヨシキリザメの ひれコラーゲンを ちょっと焦がしたところがミソ。