コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: 蕎麦周辺

そば三種盛り 和歌山編

2022年10月27日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

熊野灘の、 くえ、伊勢海老、虎魚、おにかさご、 食いまくったお口直しに 帰りの和歌山で途中下車して、蕎麦。 そば三種盛り もり・とろろ・鴨汁 あれっ??? 3つのもりが全く同じ蕎麦切り。 普通は、二八と挽きぐるみ、 また

続きを読む...

岐阜の酒 房島屋うまし

2022年6月2日 taizo アート周辺, セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

ギフチョウは 美濃や飛騨限定の蝶なのか? シスコの蝶の絵をたっぷり たのしんだあとは、 蝶々ゆかりのゆかしき佇まいの 蕎麦屋さんへ。 そばがき、野趣を潜ませ典雅。 そばずしで地酒 房島屋うまし。 #塔本シスコ #房島屋

続きを読む...

食句塾5月例会

2022年5月3日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店), 食句塾

5年ぶりの名店。 なんやけど、 田舎の水切り、ひどい。 べとべとじゅくじゅく。 こんもり盛り上げるから、 下の方は沼の状態。 食句塾5月例会 *大トロや十八歳のクレジット:飛白 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6

続きを読む...

ふぐの卵巣

2022年4月18日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

悪友と ふぐの卵巣 もち手酌 痺れて、焦点ボケ。 〆そば、挽きぐるみ。 密談、あまし。

続きを読む...

つくしで一献 春キャベツ蕎麦

2022年3月29日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

淀川の土筆をアテに〆の蕎麦 春キャベツのかけそば、 それからまた<雨後の月>で一献。

続きを読む...

マキノの在原にある<業平そば>

2022年3月13日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

琵琶湖のマキノ、 駅前の業平そば。 駅前ではなく、ずっと山の奥の奥の マキノ町在原にこのジビエ蕎麦屋さん。 美術家・熊野清貴さんがこの辺鄙な地に アトリエをこしらえるというので、何度か訪問。 同じ敷地と言っていいくらい隣

続きを読む...

今や蕎麦打ちは女性、しかも若い。

2022年2月23日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

めんどくさいオヤジは決まって、 自慢気に蕎麦打ちと陶芸。 勘違いして蕎麦屋転職、 これも たいていジャズ流してる〜 今や蕎麦打ちは女性、しかも若い。 先日は倉吉、そして今日は蛍池。 この局部現象はおそらく 全国区で浸透し

続きを読む...

倉吉、おそるべし

2022年2月13日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

蕎麦喰い旅 倉吉、おそるべし。 出雲蕎麦と出石蕎麦の 全国区蕎麦エリアに埋もれてノーマーク、 オミクロンムードに覆われた街で 蕎麦屋前は行列。 待って大正解。 鴨団子とそばがきのお吸い物、 大山鷄の天麩羅。 蕎麦呑みの心

続きを読む...

宮治、御嶽海 おめでとう

2022年1月23日 taizo セサミ日記, 未分類, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

全くの新人から中堅、とその界隈なら 実力はもうあったり前、なんやけど 意外に世間に知られてへん。。。 その辺のもどかしさから 一抜けるシーンを見るのは清々しい。 宮治、御嶽海 ともにおめでとう、と祝いながら 蕎麦がうまい

続きを読む...

焼き海苔が 古式ゆかしき炙り箱に

2021年12月7日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

食句塾 12月は年間大賞の選考会。 そのあとは忘年会となるところが、 今年はやめときましょうね、、、 それでは哀しすぎるので、蕎麦屋さん。 蕎麦寿司があると必ず頼む。 そばがきを頼むと、 焼き海苔が 古式ゆかしき炙り箱に

続きを読む...

投稿ナビゲーション

1 2 3 … 19 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • 【遊行一句 −2023】2023/03/26~03/31
  • 【 タイム食句 ー2023 】2023/03/26~03/31
  • memo -10
  • コパチンスカヤのステージ
  • 平井亮汰 : 陶芸バガボンド

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.