12/15 おでん横丁混んでゐるから入る店 : 勝又民樹 〜〜梅焼きあればあとは人肌 12/14 ベニザケの引きこもりなるヒメマスは苫小牧駅にして寿司となる : 松木秀 〜〜甲子園勝ち過ぎた者に悲喜
カテゴリー: セサミ日記
12月 メモ
『来る』 監督・中島哲也 実験的エンタメ。 祈祷師大会の魔術合戦オンパレード。 柴田理恵が名演技。 『勝ち過ぎた監督』 中村計 講談社ノンフィクション賞 高校野球、駒大苫小牧の香田監督。 T氏の告白。 島尾敏雄とミホ夫婦
『離見の見』 松谷武判 展
『離見の見』 新聞連載エッセイの挿絵。 文楽、能、歌舞伎の名人がらみのエッセイは面白く、 毎回読んでいた。 挿絵は流石にえらい飛んでる印象があったが、 まとめてみると、異次元交差で絶妙の付き具合。 図録は英文併記。 絵:
森村泰昌 @中央公会堂
(独裁者を笑え) 中央公会堂に立つヒットラー 森村泰昌の2007年撮影のビデオを 2018年、同じ場所で観る。 『なにものかへのレクイエム』 三島、レーニン、ヒットラー、 20世紀の歴史的マッチョの亡霊を登場させたのは、
遭遇一句 12・06〜12・10
1210 マスクきつし銀行のテレビの無音 : 三村凌霄 1209 戦術としての無垢、だよ満員の電車を群衆とともに下車する : 中澤系 1208 冬けふも居間占むる象気にとめず : 関悦史 &n
タイム食句 12・06〜12・10
12/10 それでもわしは叫ぶんやから無い口のかわりに穴からひり出している : 吉岡太郎 〜〜解放へまずは縛りの味占める 12/9 憂きことを海月に語る海鼠かな : 黒柳召波 〜〜多動性障害いらち族
吉村萬壱 <いろは病院 閉鎖病棟>
吉村萬壱 <いろは病院 閉鎖病棟> 傑作『ポラード病』に惹かれて、 <編み&かのこ>の階段、 上がってのぞいてきました。
安永正臣 『 虚ろなもの 』
野獣も小鳥も人も 肉体は虚無への供物、 魂は虚ろなるもの。 安永正臣の時空を超えるゴッドハンドが まるで手品のように、<虚無への供物>を 開示してくれる稀有なるチャンス。 『 虚ろなもの 』 @ wad
<やまなみ工房+YELLOW>
DID YOU NO WRONG セックスピストルズのタイトルをつけた <やまなみ工房+YELLOW>展覧会 @甲賀 ギャラリーだけでそろそろ帰ろうか、コートを着たところで 偶然にもスタッフの方が声をかけてくださって 施