コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

天然鮎ラーメン

2018年9月13日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

奥の細道。 平泉、最上川と東北めぐりのイメージやけど、 最終は美濃の大垣がむすびの地。 芭蕉の跡たどって一周したいもんやけど、 まあきょうはこのぐらいにしとこか。 ここまできたら脚のばして岐阜で、 天然鮎ラーメン。 あ〜

続きを読む...

【JR塚本の会】〜〜水銀傳説

2018年9月12日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

【JR塚本の会】第4回  〜〜水銀傳説(1961年) 『水銀傳説』百首聯作 ①初出の資料 『短歌研究』’59 1月号 第一部 スミルナの寺の鐘 第二部 朱の炎天にて これが歌集では 一部 「Rimbaud に寄す」 二部

続きを読む...

Chim↑Pom. : ジュリアン坊や

2018年9月11日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

世沙弥、秋の展示替え、 9月予定していましたが、10月に延期。 若い力持ちのヘルプがなければできないので、 小品数点だけあわてて独りで入れ替えてます。 Chim↑Pom. : ジュリアン坊やはコブラとコラボ。 内藤京平

続きを読む...

【 タイム食句】 09・06〜09・10

2018年9月10日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

9・10 溺死たとへば最後に腐る胃の獅子唐 : 吉田竜宇 〜〜人体も自然天災相似 9・9 半欠けの氷砂糖を口うつす刹那互いの眼の中に棲む : 松野志保 〜〜眼裏にまわりこむ舌のレッスン 9・8 はらわたの熱きをたのみ鳥渡

続きを読む...

山下文朗のそば打ち会 in 世沙弥

2018年9月9日 taizo セサミ日記, 世沙弥のスペース案内, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

話なんからええから、 早よ食わして。 3月桜そばが好評により、 9月バジルそば。 山下文朗のそば打ち会 in 世沙弥。 大トリはもちろん正統派、粗挽き田舎蕎麦。 今回の変わり蕎麦はバジル。 たっぷりのオリーブオイルで、

続きを読む...

<21回 : Love Stone Project>

2018年9月8日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

LSP 創作料理世沙弥のLove Stone Project <21回> 9月9日(日) 雨にも負けず、石磨き。 今回からヤスリ1200番。 蕎麦会同時開催の参加者のほか、 磨き常連組、 たまたま近所に冨長さんの高校時代

続きを読む...

蕎麦のひやかけ

2018年9月7日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

蕎麦のひやかけ。 ここにきて、ついに上方の蕎麦は 江戸の蕎麦を超えた。 江戸の蕎麦はライフスタイルとしての文化であり、 上方の蕎麦は出汁に象徴される食の文化である。 冷かけのすべては極上出汁の切れ味にかかっている。 鱧の

続きを読む...

兵庫県美、常設展示:新収蔵作品

2018年9月6日 taizo アート周辺, セサミ日記

兵庫県美、常設展示。 前年度に新しく収蔵した作品がずらり。 ほほお〜 児玉靖枝さん:これは「美術館にアートを贈る会」で実現。 松井智恵さんも、おお荒木高子さん、そして神戸といえば われらの忠さんも。

続きを読む...

【 タイム食句】 09・01〜09・05

2018年9月5日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

9・5 わたくしが切り落としたいのは心 葡萄ひと粒ずつの闇嚥む : 大森静佳 〜〜種無しの不実を責める目隠しで 9・4 うつくしや野分の後のたうがらし : 蕪村 〜〜信号垂れて三色の実を 9・3 桃食めばひとつの種が残り

続きを読む...

中ハシ克シゲ 『触りがいのある犬』

2018年9月4日 taizo アート周辺, セサミ日記

ヘンな犬、変な彫刻。 やってくれました、中ハシ克シゲ。 「見て確かめるからダメ。 目隠しして、手の感覚だけで作ったらどうだろう。」 『触りがいのある犬』 @県美プレミアム

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 296 297 298 299 300 … 682 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <飲食一句 2027> 2027/11/06~11/10
  • <飲食一句 2026> 2026/11/06~11/10
  • <飲食一句 2025> 2025/11/06~11/10
  • <アートな一句 2027> 2027/11/06~11/10
  • <アートな一句 2026> 2026/11/06~11/10

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.