コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: アート周辺

スーパー歌舞伎 ヤマトタケル

2017年11月1日 taizo アート周辺, セサミ日記

2012年、新橋演舞場 四代目市川猿之助、九代目市川中車、襲名披露 舞台本公演の圧倒的なアドレナリン噴出ボルテージが ダウンする分、シネマの方がクールに細部を再点検。 梅原史観が繰り広げる宙吊り。 アンコールで猿翁がジャ

続きを読む...

内海英華 @ 山本能楽堂

2017年10月31日 taizo アート周辺, セサミ日記

女道楽の内海英華さん。 今夜は山本能楽堂で。 上方、江戸ひっくるめて、 たった独りの女道楽。 むかし、おんな放談の吾妻ひな子が 小米(後の枝雀)をかわいがってたのを おもいだした。

続きを読む...

E.D.F. のライブ

2017年10月30日 taizo アート周辺, セサミ日記

誘われて いまざと。 E.D.F. のライブ @ ZattoFour 清水武志のオリジナルジャズナンバーを 今里ハイボールで。 最近は毎朝、 上原ひろみ✕エドマール・カスタネーダ 珈琲には蒜山ジャージー牛乳 どばどばっ

続きを読む...

万博リング場にジャイアント馬場現る

2017年10月29日 taizo アート周辺, セサミ日記

万博リング場にジャイアント馬場現る。 ブッチャーがタイフーン技で舞い上がっております。 毒気あるお笑いアート系といえば、 永井英男、淀川テクニック、現代美術二等兵。 3組選出のアーティスト以外は、 よしもとNSCと大阪芸

続きを読む...

『俳句✕美術』 伊賀上野

2017年10月28日 taizo アート周辺, セサミ日記

『俳句✕美術』伊賀上野。 地域アート展は氾濫してるが、 ジャンル越境企画はめずらしい。 長野久人 香を焚くインスタレーション。 胎児が灰に。 山口良臣 耳を当てると、スルメ炙る音、爪切る音がきこえる。 手を触れると、心臓

続きを読む...

塩見三省

2017年10月27日 taizo アート周辺, セサミ日記

塩見三省のためだけに撮った映画。 敏江玲児のドツキ漫才、 もっぺん見たい。

続きを読む...

国宝展 

2017年10月26日 taizo アート周辺, セサミ日記

なんか雑、 こんな大雑把なくくりでええんかなあ。 利休<名物>に対して、 <大名物><中興名物>てあったぐらいやから、 そのうち、 大国宝展、元祖国宝展、本家国宝展て 続きますよ。

続きを読む...

内倉真一郎 写真展

2017年10月24日 taizo アート周辺, セサミ日記

荒ぶるヘクトパスカルのなか、 飢えた狼遺伝子をもつ男の個展がはじまった。 赤ん坊の天使の微笑み。 これは人間愛の感情ではなく、 それ以前の生理現象だときいた。 これから魂を賦与される者の 原初の核となる筋肉の反応。 畏れ

続きを読む...

松山淳『立体曼荼羅のまち』

2017年10月23日 taizo アート周辺, セサミ日記

瀧にむかって霊域の気配が濃ゆ〜い。 ハレとケの接点がずれてくる。 世界の歪みの構造を立体化、 この不思議空間を不可触感の漆で 創出した松山淳、 『立体曼荼羅のまち』あっぱれ。 紅葉の天麩羅は天狗が食べたか。 自然への畏れ

続きを読む...

近藤高弘展

2017年10月22日 taizo アート周辺, セサミ日記

何必館 この美術館が祇園に存在する、 そのことがすでに不可思議。 大きな扉をあけると、 いきなり五体の坐像。 別のフロアには、 新しい柱である白磁大壺の堂々。 @ 近藤高弘展 地階は魯山人の常設コーナー。 『今日感会』

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 101 102 103 104 105 … 172 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • 1945 最後の秘密 : 三浦英之
  • <遊行一句 −2027> 2027/06/26~06/30
  • <遊行一句 −2026> 2026/06/26~06/30
  • <遊行一句 −2025> 2025/06/26~06/30
  • <飲食一句 2027> 2027/06/26~06/30

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.