2049、 新作はリドリー・スコットから ドゥニ・ウィルヌーヴ に。 この監督、『灼熱の魂』では瞑想耽美的映像。 さらにタルコフスキー的な展開。 レプリカントが床にポチョンとうみだされる瞬間は、 『エイリアン』が胸部から
カテゴリー: アート周辺
ラグナル・キャルタンソン
赤レンガ倉庫の ラグナル・キャルタンソンがいい。 9つのスクリーンに別々の部屋で 楽器にむかう独りづつ。 ヘッドホーンからのだれかの微かな音に メランコリックなハーモニーを紡いでいく。 @ヨコトリ2017
黒瀬貴茂
ふつうに観光で金閣寺を散歩してたら、 途中で行方不明になる奴がいた。 『僕が金閣寺になって、散歩している所。』 『僕がトイレになって、水を飲みこんでる所。』 黒瀬貴茂 capacious の EXHIBITION #06
スーパー歌舞伎 ヤマトタケル
2012年、新橋演舞場 四代目市川猿之助、九代目市川中車、襲名披露 舞台本公演の圧倒的なアドレナリン噴出ボルテージが ダウンする分、シネマの方がクールに細部を再点検。 梅原史観が繰り広げる宙吊り。 アンコールで猿翁がジャ
内海英華 @ 山本能楽堂
女道楽の内海英華さん。 今夜は山本能楽堂で。 上方、江戸ひっくるめて、 たった独りの女道楽。 むかし、おんな放談の吾妻ひな子が 小米(後の枝雀)をかわいがってたのを おもいだした。
E.D.F. のライブ
誘われて いまざと。 E.D.F. のライブ @ ZattoFour 清水武志のオリジナルジャズナンバーを 今里ハイボールで。 最近は毎朝、 上原ひろみ✕エドマール・カスタネーダ 珈琲には蒜山ジャージー牛乳 どばどばっ
万博リング場にジャイアント馬場現る
万博リング場にジャイアント馬場現る。 ブッチャーがタイフーン技で舞い上がっております。 毒気あるお笑いアート系といえば、 永井英男、淀川テクニック、現代美術二等兵。 3組選出のアーティスト以外は、 よしもとNSCと大阪芸
『俳句✕美術』 伊賀上野
『俳句✕美術』伊賀上野。 地域アート展は氾濫してるが、 ジャンル越境企画はめずらしい。 長野久人 香を焚くインスタレーション。 胎児が灰に。 山口良臣 耳を当てると、スルメ炙る音、爪切る音がきこえる。 手を触れると、心臓