コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: アート周辺

矜羯羅童子 制咤迦童子

2017年6月13日 taizo アート周辺, セサミ日記, 未分類, 短歌・俳句周辺

(左)矜羯羅童子 (右)制咤迦童子 不動明王のパシリ的八大童子。 今回三十六童子の不動巡礼について 鳴門まで潜入してきました。 塚本邦雄の歌 サッカーの制咤迦童子火のにほひ矜羯羅童子雪のかをりよ 今回、童子それぞれの違い

続きを読む...

藤蔵の太棹と咲甫太夫の語り

2017年6月12日 taizo アート周辺, セサミ日記

藤蔵の太棹と咲甫太夫の語り。 あらゆるジャンルを超えて21世紀必見の黄金コンビ。 4月につづいて今回は 忠臣蔵の「鮒だ鮒だ鮒侍だ」 殿中で眉間に斬りつける国民的人気のアノ場面。 狂乱に身を捩らせる浄瑠璃に怒号炸裂の破格三

続きを読む...

乱囃子「舎利」 <山本能楽堂90周年記念>

2017年6月11日 taizo アート周辺, セサミ日記

玄祥さんの『一角仙人』 仙人が女の色香に惑わされ堕落して、 の展開から歌舞伎の『鳴神』ができている。 玄祥から海老蔵を透かし見る。 <山本能楽堂90周年記念>として 特別な演目 乱囃子「舎利」 これはシテ方と囃子方がそれ

続きを読む...

「生き残るには脳が足らない」

2017年6月8日 taizo アート周辺, セサミ日記

「生き残るには脳が足らない」 わかっちゃいるけど・・・ 『ベルギー奇想の系譜展』 クノップフ、デルヴォーときて、 ラストに、トマス・ルルイ。 〜まいりました。。。 @兵庫県立美術館 7月9日まで

続きを読む...

安永+村瀬+小林 @wad

2017年6月4日 taizo アート周辺, セサミ日記

利休の侘び寂びの精神性と 芭蕉の不易流行の思想を 未来世紀に蘇らせた すがすがしいコラボ。 予め完成フォルムを拒む土塊に 死せる多肉植物を活けこむ二物衝撃。 大気圏を超えたロードムービー感あり。 陶芸:安永正臣 植栽:村

続きを読む...

< 意自若展  篆刻ワークショップ >

2017年6月3日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

5月の第1回が大好評でしたので 6月に第2回目を開催いたします。 < 意自若展 篆刻ワークショップ > 日 時:6月21日(水) 17:00〜19:00 定 員:8名 参加費:3000円 場 所:世沙弥(大阪市淀川区塚本

続きを読む...

ライアン・ガンダー

2017年6月2日 taizo アート周辺, セサミ日記

まっ、まいにちかがみみててこんなかんじ #ライアンガンダー

続きを読む...

『三絃の誘惑』『蓼喰う虫』

2017年5月30日 taizo アート周辺, セサミ日記, 本 周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

文楽三味線の鶴澤藤蔵にまいってしまうと、 『三絃の誘惑』を読みたくなって、 すると谷崎の『蓼喰う虫』が語られて、 蓼酢から鮎が食いたくなった。 1週間ほど前、通りがかりに一見ではいった 居酒屋の魚がうまくって、そこの黒板

続きを読む...

瀧弘子 個展 『想像上の私』

2017年5月29日 taizo アート周辺, セサミ日記

個展のたびに、何をしでかすやら。。。 瀧弘子 個展 『想像上の私』

続きを読む...

〜〜嬉しかったはたった半刻

2017年5月27日 taizo アート周辺, セサミ日記

『怪談乳房榎』 圓朝の落語が原作。 河竹黙阿弥と仮名垣魯文が寄席にいったときのこと、 高座にあがった圓朝が「私どもの噺からネタをとられる」、 皮肉ったもんで黙阿弥はムッとして席を立った。 『牡丹燈籠』も圓朝、タイトルが怖

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 109 110 111 112 113 … 172 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <飲食一句 2027> 2027/09/06~09/10
  • <飲食一句 2026> 2026/09/06~09/10
  • <飲食一句 2025> 2025/09/06~09/10
  • <アートな一句 2027> 2027/09/06~09/10
  • <アートな一句 2026> 2026/09/06~09/10

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.