コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: アート周辺

松井智恵 プルシャ

2014年5月4日 taizo アート周辺, セサミ日記

有隣荘にて、 プルシャ教に洗脳されました。 教祖さまおすすめの アントワーヌ・ダカタにどっぷり。 〜〜平成26年春の有隣荘特別公開 松井智恵 プルシャ 〜〜アントワーヌ・ダカタ 『抗体』 赤々舎

続きを読む...

伝説となったBAR『ローズチュウ』

2014年5月3日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

半刈り、から一転こちらは 2006年 キリンプラザ「その男、榎忠」での 伝説となったBAR『ローズチュウ』 でのお宝写真。 後ろは兵庫県美オープニングで 実際ぶっぱなした『竹筒』。 まちがっても妙な連想はしないこと。 食

続きを読む...

榎忠 PATRONE-35

2014年5月2日 taizo アート周辺, セサミ日記

榎忠 PATRONE-35 パトローネの立体に加えて、 いままでの個展ポスターも数点。 1977年「ハンガリー国にハンガリ(半刈)で行く」 の時のプライベート写真で初公開のものがずらり。 37年前の眼力に刺し殺されないよ

続きを読む...

篠崎裕美子と白石高朗

2014年4月27日 taizo アート周辺, セサミ日記

<Burn It`s huge!!の報告会> 篠崎裕美子と白石高朗のふたりが 九州の田舎で実行した 巨大な野焼きイベント。 篠崎はエロティクなイメージを増殖させていく 陶芸作家。 白石という青年は<withる人>。 作家

続きを読む...

「アサクサ・コレクション」

2014年4月24日 taizo アート周辺, セサミ日記, 本 周辺

アウトサーダー・アートのカメラマン ミロスラフ・ティッシーのことを知ったのは 都築響一 『現代美術場外乱闘』。 すると、なんたる偶然か 都築響一を中心とする 「アサクサ・コレクション」という企画の 案内が届いた。 差出人

続きを読む...

ミロスラフ・ティッシー

2014年4月23日 taizo アート周辺, セサミ日記

アート・ブリュットやアウトサイダー・アートという ジャンルにつよく惹かれるものがある。 そのカメラ版ともいうべき変人が ミロスラフ・ティッシー 。 カメラそのものが手作り。 素材はダンボール、空き缶、金属片。 望遠はライ

続きを読む...

<高橋コレクション決定版2014年>

2014年4月19日 taizo アート周辺, セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

<高橋コレクション決定版2014年> Chim↑Pom「気合100連発」 が2Fへの階段踊り場で 威勢よく響き渡る。 この美術館の常設展示: 赤瀬川原平作品のコレクションもハード。 ちょっと大門本店まで回って 網走産本し

続きを読む...

大成哲のガラス作品

2014年4月17日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

ガラス作品のメンテナンスに 来てくれました。 2012年のVOCA展で発見したときはチェコに研修期間中。 この3月に帰国したので、初顔合わせとなりました。 現在、帰国後初個展で エゴン・シーレの椅子を展示中。

続きを読む...

<ブリティッシュ・カウンシル・コレクション>

2014年4月12日 taizo アート周辺, セサミ日記

<ブリティッシュ・カウンシル・コレクション> 〜〜伊丹美術館(4・12〜5・25) ターナー賞ノミネート17組をふくむ英国現在美術。 今年度アカデミー賞の監督スティーブ・マックィーンの ターナー賞受賞(1999年度)の映

続きを読む...

瀧弘子 <後ろ髪引かれる>

2014年4月5日 taizo アート周辺, セサミ日記

瀧弘子 <一張羅>の度肝抜くパフォーマンスから またまたやってくれます。 こんどは、12時から19時まで 引っ張られぱなしの<後ろ髪引かれる>。

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 152 153 154 155 156 … 172 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/09/01~09/05
  • <遊行一句 −2026> 2026/09/01~09/05
  • <遊行一句 −2025> 2025/09/01~09/05
  • <飲食一句 2027> 2027/09/01~09/05
  • <飲食一句 2026> 2026/09/01~09/05

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.