世沙弥寄席:ナオユキ 志生太のバケツドラム・パフォーマンス を前座に、そろりそろりと毒の世界へ。 2部終了後は3部フリータイム。 〜〜芸人は最後は笑いでケリつける。 美術にもし突っ込んでたら、 狂ったまんま出てこられへん
カテゴリー: エンタメ
MIDSOMMAR
おお。あまりに濃厚接触すぎる。。。 MIDSOMMAR スウェーデンの<夏至祭> 監督はアリ・アスター。 「神々のたそがれ」のアレクセイ・ゲルマンや ケンラッセルに迫る過激氾濫映像。 村の小屋に描かれた絵が、 ヘンリーダ
海老蔵 勧進帳
京の春雨というより、春一番ふくみのお湿り。 五月に襲名を控えて最後の弁慶。 ヤンチャ海老蔵が團十郎白猿に、 という歌舞伎役者ならではの黄金伝説路線があったのに、 ここ数年で急カーブ、善きパパになってしまって残念。 弁慶の
「プリズンサークル」
むかしむかし、嘘しかつかない少年がいました。 「プリズンサークル」 監督:坂上香
「VICE」(2018制作)
wowowで「VICE」(2018制作) をみた。 チェイニー副大統領を主役に、 9.11同時多発テロからイラク戦争へと至る 時期の政権の裏側。 傑作だ。 実に恐ろしいエンタメ。 安倍政権裏側の群像劇を 10年後でいいか
<米朝・絹子とおもろい弟子たち>
米朝が亡くなって五年祭を松竹座でやっている。 <米朝・絹子とおもろい弟子たち> 絹子夫人は大阪天満菅原町の乾物屋、大店の跡取り娘、 私が落語に興味をもちはじめた40年前から 有名なエピソードである。 私はその天満菅原町に
「八光セレクション これでどうだ!」
毎日毎夜落語会は数多の小屋で開かれているが、 間違いなくおもろい人選企画は 「八光セレクション これでどうだ!」 今夜は5回目。 伝説といってもいい第1回からハズレ無し。 (毎回登場は雀太) 長くなるので、今回は米輝を。
文楽「加賀見山旧錦絵」
千穐楽。 女忠臣蔵といわれる「加賀見山旧錦絵」 織太夫と藤蔵。 自害した主人の前で敵討ちを決意するシーン。 去年1年かけた仮名手本忠臣蔵の通しを全て観るより、 この長局の段1時間の方がはるかに文楽の醍醐味。 入り口にまだ
制作現場ドキュメント 2本つづけて
テレビ局の裏側云々、 権力の監視云々、 それは誰でも似たようなものが つくれるけど、 ここには日本の現在が曝け出されている。 #さよならテレビ #土方宏史 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 昨日は