コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: エンタメ

ディミトリス・パパイオアヌー

2019年7月12日 taizo アート周辺, エンタメ, セサミ日記

セクシァルで哲学的で グロでミニマルで荘厳で 危険でクリア。 現代の黙示録はあらゆるジャンルを越境し ユーモアに溢れている。 笑いをこらえるのが大変。 ワンシーンワンシーンの イメージ細部が緻密で凄いよ。 ディミトリス・

続きを読む...

玉三郎 鷺娘

2019年7月8日 taizo エンタメ, セサミ日記

玉三郎      鷺娘 (シネマ歌舞伎) 2005    歌舞伎座上演。 2009 以後全編を踊ることはない

続きを読む...

ナオユキ @ 世沙弥亭寄席

2019年7月2日 taizo アート周辺, エンタメ, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

ナオユキ @ 世沙弥亭寄席 3部 構成 それぞれ50分。 喋りっぱなしの150分。 ネタがダブらないのが、もう凄い。 2部、3部、ナオユキ初体験の女性が どツボにハマって、さあ大変。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・

続きを読む...

桂雀太、上方落語若手噺家グランプリ

2019年6月24日 taizo エンタメ, セサミ日記

桂雀太、グランプリ獲得。 おめでとうございます。 <第5回 上方落語若手噺家グランプリ決勝戦> 今夜 9人の勝ち残りが競演。 21時に結果発表でした。 雀太さん、<粗忽長屋>のネタで獲れたのもよかった。 世沙弥で寄席をや

続きを読む...

藤蔵と織太夫 「菅原伝授手習鑑」

2019年6月18日 taizo エンタメ, セサミ日記

小学生と一緒に文楽。 大阪、すごいよ。 「菅原伝授手習鑑」 同じ演目を期間中に4組の異なる演者がやる。 藤蔵と織太夫の組み合わせを選ぶ。ここのところ このコンビで続けて聴ける。有難や。7月もあり。 「五条橋」の竹本碩太夫

続きを読む...

日本篆刻展

2019年5月30日 taizo エンタメ, セサミ日記

寺田和仁先生。 年1回のみやこめっせでは、 えらい遊んではるけど、 評議員の展示となると・・・ <聴蚓室> この號も粋。 わからへんけど、 むずむず気持ちよくなってきます。 @ 原田の森ギャラリー

続きを読む...

国立文楽劇場で浪曲

2019年5月26日 taizo エンタメ, セサミ日記

国立文楽劇場で浪曲。 真山隼人 片割れ月ー切支丹秘話ー 24歳。それで入門10年目に。 浪曲界のイメージを変えて、鮮度抜群。 <世沙弥亭寄席> でも、 9月14日 独演会を企画してま〜す。 もちろん三味線は沢村さくら。

続きを読む...

『ある少年の告白』

2019年5月21日 taizo エンタメ, セサミ日記

えー、ラッセル・クロウ ちがうでしょ。 ラスト、原作実話の写真で、役作りに納豆納得。 矯正セラピー、 ある宗教の特殊な実態にビックリ、 なんてしない。 日本全体が今や矯正治療列島。 こういうのは気がつかないまま、なしくず

続きを読む...

『主戦場』『A3』

2019年5月14日 taizo エンタメ, セサミ日記, 本 周辺

連休。 オウム  1995年 フクシマ 2011年

続きを読む...

ポッテジー二の超絶技巧

2019年5月9日 taizo エンタメ, セサミ日記

食句塾仲間の三甫、 また別の顔、ヴィオリン弾き。 句会の翌日、豊中芸術センターへ。 コントラバス協奏曲 初めて聴いた。 19世紀、ポッテジー二の超絶技巧。 (ソロ演奏・田中寿代) バッハのブランデンブルグ協奏曲4番。 フ

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 26 27 28 29 30 31 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/10/26~10/31
  • <遊行一句 −2026> 2026/10/26~10/31
  • <遊行一句 −2025> 2025/10/26~10/31
  • <飲食一句 2027> 2027/10/26~10/31
  • <飲食一句 2026> 2026/10/26~10/31

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.