「天覧美術(ART with Emperor)」 禁断をキーワードに痩せすぎず、 えろかエロスか、哄笑苦笑に牙秘めて。 木村了子:菊の御紋シリーズの芳しき新作。 小泉明郎:仮面ライダーファン必見。 KUNST ARZTで
「精神 0」監督・想田和弘
十三のナナゲイ。 ミニシアター頑張れ、てゆうより、 映画館のにおいを嗅ぎたいから。 「精神 0」監督・想田和弘 <観察映画>という手法。 独りカメラで対象にやわらかく密着。 何も起こらないから何も答えはない。 そういう営
新たまねぎ蕎麦
たまねぎのたましひいろにむかれけり : 上田五千石 大阪も通天閣が緑に染まり、ゆるゆると活動開始。 街場の蕎麦屋さんに<新たまねぎ蕎麦>。 ねぎフェチにはなんともうれしいメニュー開発。 美々卯閉店のニュースにビックリ。
【遭遇一句 −2020】2020/05/21~05/25
05/25 昭和二十年五月の空は澄んでゐた : 大牧広 05/24 銃口をつきつけられたことのない背中とおもふ汗つたふ背を : 魚村晋太郎 05/23 汗の馬なほ汗をかくしづかなり : 八田木
【 タイム食句 ー2020 】2020/05/21~05/25
05/25 言の葉の響きやお茶の葉の香りしばし聞きおり傘をたたんで : 佐藤弓生 05/24 三枚におろされている薄暑かな : 橋閒石 05/23 コート置き隣の席と距離をとる独りの食事がさび
ココルーム・ブックカフェ一日店長
ココルーム・ブックカフェ一日店長。 いろんな面々が顔を見せてくれて、ありがとう。 せっかくなのでガイドツアー。 宿泊棟の森村泰昌部屋、谷川俊太郎部屋、 周辺の街の落書き(TONAのストリートアート)。 コーヒー一杯で素晴
若者の真実を見通す目力は?
私の息をしている国の 政治、経済、芸術が相当劣化している ことにうすうす気がついてはいたが、 アジアではまだ先進国だろうと決めつけていた 医療、I T 関連までもが格段に惨めな 後進国の幻想にすぎなかったことが、 コロナ
独り歩きする言葉 <濃厚接触>
森村泰昌、「新聞に喝!」(2020/05/17 朝刊) コロナ以降、独り歩きする言葉。 とりわけ<濃厚接触>?!?! 濃厚接触編 森村泰昌:唄うひまわり 名和晃平:VESSEL 〜王蟲接近
【遭遇一句 −2020】2020/05/16~/5/20
05/20 ぬばたまの くろかみかはり しらけても いたきこひには あふときありけり : 沙弥満誓 〜万葉集・大伴旅人への告白歌 05/19 賢帝の男色にして虎鶫(とらつぐみ) : 小林貴子
【 タイム食句 ー2020 】2020/05/16~05/20
05/20 極東の小帝国の豆御飯 : 上野遊馬 05/19 デパートへ行かなくなれば季節など知るすべはなくお湯と水飲む : 山川藍 05/18 ピザハットの真っ赤なバイク桐の花 : 山本敦子