コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

藤蔵と織太夫

2020年11月18日 taizo エンタメ, セサミ日記

藤蔵と織太夫、太棹と浄瑠璃の即興、 仕掛け合いのスリリングな興奮はライブでしか。 <奥庭狐火の段> 舞台は諏訪湖。 この夏、諏訪大社の古層に触れてきたばかり。 妙にリアルに蘇る。 藤蔵が太棹をヒュ〜とすりあげ、 ノイズ音

続きを読む...

BIWAKO BIENNALE 2020

2020年11月17日 taizo アート周辺, セサミ日記

BIWAKO BIENNALE2020 先週は水曜休みに彦根会場で失敗。 今日はまず近江八幡会場へ。 回数を重ねるごとにレベルが格段に上がっている。 公の助成に頼らず、孤軍奮闘でよくぞここまで継続。 近江八幡のお屋敷、土

続きを読む...

芥子(けし)切り蕎麦

2020年11月14日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺

芥子(けし)切り蕎麦と唐墨蕎麦 変わり蕎麦でうまいもんに出会ったことはない。 特に<けし切り>は打つ人も少ないし、 味も可もなく不可もなく、いや、まずし。 それが、今回の蕎麦は絶品。 芥子の実の微妙な焙煎から立ち上る甘や

続きを読む...

沢村さくら、二十周年記念の会

2020年11月13日 taizo エンタメ, セサミ日記

曲師とは浪曲三味線。 沢村さくら、 二十周年記念の会が文楽劇場で。 玉川奈々福、真山隼人との三人トークで 関西節と関東節の違いを。 関東は定型俳句、関西は自由詩。 実演されると、なるほど。 このマイナーすぎる世界で 頑張

続きを読む...

「相撲道」

2020年11月12日 taizo エンタメ, セサミ日記

ひとり宇良応援団としては見逃せない映画 「相撲道」 本場所ではとれない<砂かぶり>席、 いっちゃん前で土俵をのけぞって仰ぎ見。 神様が降りてくる神聖なる土俵は 場所たびに新しくつくられる。 その作業の美しいこと。 残念な

続きを読む...

【遭遇一句  −2020】2020/11/06~11/10

2020年11月11日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

11/10 うれしいのかそうでもないのかどうだろう ネコの眉毛?をジョリジョリいわす : 宇都宮敦   11/09 マスクの眼性善説と性悪説 : 西山ゆりこ   11/08 権力を去るひとがゐる死海ほ

続きを読む...

【  タイム食句 ー2020  】2020/11/06~11/10

2020年11月10日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

11/10 里芋が滅法好きで手を叩く : 生駒大祐   11/09 出刃包丁の包装にある赤い字の「調理の目的以外」とはなに: 富田睦子   11/08 アストロノート蒟蒻を食ふ訓練 : 佐藤りえ &n

続きを読む...

「ヒノデ阿免」

2020年11月9日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店), 食句塾

飴ちゃんネタの話題にいっちょかみしたら、 早速今日の食句塾で水飴をいただきました。 「ヒノデ阿免」 あめの変体仮名が素晴らしい。 まんま割り箸くるくる、これが一番やけど、 あめ湯用に生姜までつけてくれて、 あ〜ん感激の涙

続きを読む...

「無言館」

2020年11月8日 taizo アート周辺, セサミ日記, 本 周辺

野見山曉治が動き、窪島誠一郎が護り続けた 「無言館」。 ==<非国民>に夢あり== 絵などクソの役にもたたん。 罵倒、嘲笑、蹂躙。 非国民なる言葉は、 いったい何者がどういう人格に対して 発することができるのだ。 「それ

続きを読む...

黒田征太郎展:enoco

2020年11月7日 taizo アート周辺, セサミ日記

黒田征太郎展:enoco  (10/31まで) 黒田泰蔵 展:東洋陶磁(11/21から) 夕焼けのろおじ(路地)にしゃがんで、 ローセキのちびるまで道いっぱいに落書きした 時間が蘇ってくる。 ノスタルジーは未来への鍵穴。

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 212 213 214 215 216 … 718 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/11/06~11/10
  • <遊行一句 −2026> 2026/11/06~11/10
  • <遊行一句 −2025> 2025/11/06~11/10
  • <飲食一句 2027> 2027/11/06~11/10
  • <飲食一句 2026> 2026/11/06~11/10

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.