コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

第2回【 JR 塚本の会 】

2018年5月11日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

第2回【 JR 塚本の会 @世沙弥 】は 「装飾楽句 (カデンツア)」。 昭和31年2月号、9月号の「短歌研究」、 大原富枝の塚本邦雄論など珍しい資料がどっさり。 おつまみは<中谷本舗ゐざさ>の柿の葉寿司でした。

続きを読む...

【 タイム食句】 05・06〜05・10

2018年5月10日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

5・10 男女とは一対にしてはるかなる時間差で置く白き歯ブラシ : 大野道夫 〜〜ゆたゆたとたがはづれづれ解放区 5・9 焼酎のつめたき酔や枯れゆく松 : 西東三鬼 〜〜盆栽ぐるり犬が三周 5・8 かへりみちひとりラーメ

続きを読む...

観音さんの蕎麦屋さん

2018年5月9日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

太切りと細切り こうメニューにあると、 太い方は、ふつうに黒っぽい 挽きぐるみやや太め。 ところが、これ超極太ですやん。 凡愚、蔦屋系で慣れてるからええもんの これで勝負してんのは珍しい。 まだまだ、おどろくのはここから

続きを読む...

雀太「この四人の会」

2018年5月8日 taizo アート周辺, セサミ日記

雀太、聴きたさに 「この四人の会」 かい枝、雀太、喬介 、三度。 演目は<粗忽長屋>。 まずは阿呆さ加減。よおできたある。 雀三郎の弟子、ということは枝雀の孫弟子。 枝雀は破天荒で孤高の阿呆を創出したが、 雀三郎はほんま

続きを読む...

食句塾 5月例会

2018年5月7日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺, 食句塾

食句塾 5月例会 ・六時屋タルト旨いか漱石忌 1月例会で、案山子がこの句をだした。 三甫が松山の旅行したとき、この句を思い出して 今回の句会のおやつに買ってきてくれたのだ。 一六タルト、ハタダ栗タルトもあるよね。 ・筆圧

続きを読む...

『ザ・スクエア』

2018年5月6日 taizo アート周辺, セサミ日記

『ザ・スクエア』 監督はリューベン・オストルンド。 スウェーデン生れ、彼の過去の作品が観たくなる。 画家や美術館をテーマに扱った映画は、 スノッブ臭い、糞以下レベルが多い。 これは、ドカンと現代アートをもってきて、 なお

続きを読む...

【 タイム食句】 05・01〜05・05

2018年5月5日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

5・5 虹いでてそらまめも茹であがりけり : 久保田万太郎 〜〜一本のあを直線で引く 5・4 トランクスを降ろして便器に跨って尻から個人情報を出す : 望月裕二郎 〜〜秘密保護隠蔽箇所はただひとつ 5・3 春雷や独りぼつ

続きを読む...

大阪料理について

2018年5月4日 taizo セサミ日記, 未分類, 食べ歩き周辺(食材・お店)

大阪料理について:: *京の持ち味、大阪の食い味 ・持ち味=労働しないお公家さんの好む淡白味 淡水魚、豆腐、野菜 ・食い味=食べてすぐにおいしいとは思わない。 店をでるあたりで、なんかおいしかったなぁ。 全国の食材が集ま

続きを読む...

『岡上淑子全作品』

2018年5月3日 taizo アート周辺, セサミ日記

『岡上淑子全作品』 女性の繊細さが紡ぎだすイメージというよりは、 知的で開放感あふれる猛禽の勁さが シュールに繰り広げられる。 ホドロフスキーやシュヴァンクマイエルに近い。 高知県立美術館での個展を記念して サードギャラ

続きを読む...

中川幸夫へ、片桐攻敦のオマージュ

2018年5月2日 taizo アート周辺, セサミ日記

テロルであり、エロスであり、タブーの犯しであり。 その中川幸夫をいまとなっては 写真でしかみることはできない。 荘厳化された華へ、 片桐攻敦がオマージュの花を活ける。 @ 建仁寺両足院

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 278 279 280 281 282 … 685 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/05/16~05/20
  • <遊行一句 −2026> 2026/05/16~05/20
  • <遊行一句 −2025> 2025/05/16~05/20
  • <飲食一句 2027> 2027/05/16~05/20
  • <飲食一句 2026> 2026/05/16~05/20

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.