コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カバちゃん、ちょうど1年。

2018年5月1日 taizo 未分類

カバちゃん、 世沙弥にきたのが、 2017年の5月1 日。 きょうで、ちょうど1年。 (左)こんなに図太く大きくなりました。 (右)1年前、恥ずかしがってましたね。 <制作:松浦つかさ> ゴールデンウィーク中、 カバちゃ

続きを読む...

【 タイム食句】 04・26〜04・30

2018年4月30日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

4・30 海水が微妙に苦し廃艦の錆おとす男らのくちびるに : 塚本邦雄 〜〜無理強いに喉つまらせてやがてあまし 4・29 春惜しむ白鳥(スワン)の如き尿瓶持ち : 秋元不死男 〜〜はや青嵐の音連れありて 4・28 砂。や

続きを読む...

『ART SCRMBLE 』グランフロント大阪

2018年4月29日 taizo アート周辺, セサミ日記

グランフロント大阪 5周年 『ART SCRMBLE 』きょうから。 笹岡由梨子 〜あなたがよく眠れますように〜 Yotta もポン菓子で参戦。 『穀』たなつ 名付けがいいねぇ。 何回かすでにみてるけど、 グランフロント

続きを読む...

グランフロント大阪 5周年

2018年4月28日 taizo アート周辺, セサミ日記

グランフロント大阪 5年たって、やっとおもろいスペースに。

続きを読む...

羊三つ? さて、なんて読む?

2018年4月27日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

駅周辺で腹ごしらえ。 通り過ぎておもわず戻って目を凝らす。 羊三つ? 牛三つは犇(ひし)めく、春三つは蠢(うごめ)く、やし。 調べたら、<なまぐさい>とでました。 それ、店の名前にあかんやろ。 中国大陸では別のニュアンス

続きを読む...

『港町』 想田和弘監督観察映画

2018年4月26日 taizo アート周辺, セサミ日記

『港町』 想田和弘監督 <観察映画>とある。 ドキュメンタリーのなかでも 明確に手法とコンセプトを宣言している。 第7弾の今作品は、 6弾である『牡蠣工場』と同じ瀬戸内の牛窓が舞台。 どこにもある日本の風景と人々の暮らし

続きを読む...

【 タイム食句】 04・21〜04・25

2018年4月25日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

4・25 青海苔や水にさしこむ陽の光 : 正岡子規 〜〜明石の蛸の目鼻立ち良き 4・24 もみ殻に埋もれてゐたる乾物屋の鶏卵(たまご)をおもへ糞まみれなる : 島田修三 〜〜食いもんの製造工場4次元へ 4・23 みんなあ

続きを読む...

梅焼きはかまぼこのドラァグクイーン

2018年4月24日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

新世界で関東煮、どやさ。 まずは梅焼き。 高級魚のすり身と卵の上品なふわふわ感、 そういう割烹の梅焼きもええけど、 ここは通天閣の下、 しっかりかまぼこのドラァグクイーンたる ヤサグレ食感がたまらんっす。 「京の持ち味、

続きを読む...

聚楽庵句会、久々に参加

2018年4月23日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

聚楽庵句会、久々に参加。 『里』凄腕の面々も勢揃い。 いつもの虎ちゃんフルフルコース。 大原朝市買出しの摘み草がうれしい。 野蒜、こごみ、土筆、嫁菜、蒲公英。 <季語を料る献立>がコンセプト。 落書きシャツの牙城さん、

続きを読む...

『 笹踊りと笹踊り歌 』 塚田哲史

2018年4月22日 taizo アート周辺, セサミ日記

『東三河地方の 笹踊りと笹踊り歌』 塚田哲史 豊川あたりに伝わる祭礼の囃子もの。 いまも20箇所に残っている。 神社ごとの踊りの詳細と踊り歌の採譜が A4サイズ 分厚い一冊の本にまとめられた。 東北において震災後いち早く

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 279 280 281 282 283 … 685 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/05/16~05/20
  • <遊行一句 −2026> 2026/05/16~05/20
  • <遊行一句 −2025> 2025/05/16~05/20
  • <飲食一句 2027> 2027/05/16~05/20
  • <飲食一句 2026> 2026/05/16~05/20

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.