2027/02/28 平成は静かに貧し涅槃雪 : 西村麒麟 2027/02/27 夜に咲くために菫は帽子屋へ : 小津夜景 2027/02/26 この椿いつも室外機に吹かれ : 岸本尚樹
<遊行一句 −2026> 2026/02/26~02/28
2026/02/28 その上を飛ぶ鳥はみな死ぬという一樹そのかたわらを子らゆく : 佐藤弓生 2026/02/27 あかつきをいちはやく知る虎の耳 : 夏石番矢 2026/02/26 数独を解
<遊行一句 −2025> 2025/02/26~02/28
02・28 薔薇の芽のあやふく父となりにけり : 塚本邦雄 〜『火原翔 俳句帖』 02・27 攻めなければ、感情の丘。この靴をこころのように履きふるしつつ : 大森静佳 02・26 遠来の客
<飲食一句 2027> 2027/02/26~02/28
2027/02/28 衰ひや歯に喰ひあてし海苔の砂 : 芭蕉 〜『己が光』 2027/02/27 韮臭き舌吸ひあふや下下の戀 : 高橋睦郎 2027/02/26 海苔あぶる手もとも袖も美しき
<飲食一句 2026> 2026/02/26~02/28
2026/02/28 辛子明太子恋猫藤圭子 : 曽根主水 2026/02/27 父の撒くポップコーンを鳩が食ふついでに父も食はれてしまへ : 大村陽子 2026/02/26 さいごまであたまの
<飲食一句 2025> 2025/02/26~02/28
02・28 ひとり居て卵うでつつたぎる湯にうごく卵を見ればうれしも : 茂吉 〜『赤光』 02・27 体ごと振るフライパン春隣 : 木暮陶句郎 02・26 春たぶん最後の鍋の出汁を取るsapi
<アートな一句 2027> 2027/02/26~02/28
2027/02/28 紅梅であつたかもしれぬ荒地の橋 : 飯島晴子 2027/02/27 しら梅や北野の茶屋にすまひ取 : 蕪村 ・・・すまひ取:相撲取 2027/02/26 曖昧に踊り始める
<アートな一句 2026> 2026/02/26~02/28
2026/02/28 極道の脛(はぎ)うつくしき二月かな : 塚本邦雄 2026/02/27 背中まで一心に毛を剃るこんな暮らしにチューリップの崩れ様 : 中村育 2026/02/26 いも
<アートな一句 2025> 2025/02/26~02/28
02・28 八雲立つ 出雲八重垣 妻ごみに 八重垣作る その八重垣を : 素戔嗚尊 ~『古事記』 02・27 修羅能の御息所冴返る : 和田華凛 02・26 カムイには女の眼こそ似つかはしけ
<遊行一句 −2027> 2027/02/21~02/25
2027/02/25 春一番消防車が来パトカー来 : 近藤たか子 2027/02/24 除菌除菌一体ずつ切り離す : 八上桐子 2027/02/23 自宅から土筆の範囲にて暮らす : 岡田由季