コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

七搦綾乃 <アペルト 08>

2018年7月28日 taizo アート周辺, セサミ日記

七搦綾乃 <アペルト 08> おもろい。 軟体呪界生命感。

続きを読む...

『直島誕生』秋元雄史

2018年7月27日 taizo アート周辺, セサミ日記, 本 周辺

利休であれば、名物を有難がる価値観を否定して 一気に<わび茶>につきすすんだ10年間の具体的な 動きを知りたい。 民芸運動であれば、柳宗悦が雑器、職人をどう紹介したか、 関東大震災後の10年の展開を知りたい。 直島であれ

続きを読む...

鈴木大拙 と ゲンゲ

2018年7月26日 taizo アート周辺, セサミ日記

鈴木大拙館 (設計・谷口吉生) 思索空間、 ぼお〜〜っと、ボケにまかせて。。。 さて、酒の肴はゲンゲにきまっちょる。 この顔、見てよ。 幻の魚は、下魚である。 語源は<下の下>、すばらしいこの生き方。 大拙哲学の<無相・

続きを読む...

【 タイム食句】 07・21〜07・25

2018年7月25日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

7・25 抽象的な人間と人に言はれしことまた思ふ夕餉のサラダをまぜてゐて : 大西民子 〜〜唯物論暑さでへたる下半身 7・24 青へらす空に海南鶏飯(カオマンガイ)のたれ : 佐藤文香 〜〜ドタキャン続きダークダックス

続きを読む...

『起点としての80年代』21世紀美術館

2018年7月24日 taizo アート周辺, セサミ日記

大阪が暑い、日本中が世界中が暑いなら、 金沢だけが涼しいわけがない。 ならば、美術界の80年代の熱い状況を 21世紀美術館で汗にまみれつつ。 『起点としての80年代』 部屋は7室。 今村源と松井智恵のふたりで1室。 いま

続きを読む...

たまに、おうどん

2018年7月23日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

まずい蕎麦とおいしいうどん、 どっちとります? そういう戯けた質問をする奴は無視。 立ち食いだろうとコンビニだろうと 蕎麦に対するオマージュを捧げ続けます。 たまに、おうどん。 薬味ぎょうさん。 おしまいに お櫃にごはん

続きを読む...

溽暑の聚楽庵句会

2018年7月22日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

溽暑ものともせず聚楽庵句会。 いつもとおり、庵主・虎ちゃんが 今朝大原まででかけて確保した 食材が並びます。 すべりひゆをつかって、 蛸のカルパッチョ、鱧のお澄し。 この雑草感がたまんないっす。 夏野菜カレー、デザート

続きを読む...

『ニワトリ☆スター』の役者面々

2018年7月21日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

『ニワトリ☆スター』の役者面々が やってる立ち呑み屋さん。 生ビールのサーバーが、ちょうどうまいこと、 きょうはいったとこ、やて。 慣れへんもんやから、泡こぼしっぱなし。 ほな、きのうまでは? 缶ビールのまま、もしお客さ

続きを読む...

【 タイム食句】 07・16〜07・20

2018年7月20日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

7・20 冷麦 早急に食べねばならぬ : 池田澄子 〜〜時雨といはぬ蝉難聴時代 7・19 地平線焼き切るときの火の匂い 簡易珈琲のふくろをひらく : 鈴木加成太 〜〜水出しをすすめる奴の目をえぐる 7・18 夢のようなバ

続きを読む...

白隠さんにぐるりん取り囲まれて

2018年7月19日 taizo アート周辺, セサミ日記

<すたすた坊主>に<目一つ達磨> 白隠さんにぐるりん取り囲まれて、 何時間でもゆっくり。 200点の架け替え、常設展示。 知ってました? 『荘厳堂』

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 303 304 305 306 307 … 718 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/11/06~11/10
  • <遊行一句 −2026> 2026/11/06~11/10
  • <遊行一句 −2025> 2025/11/06~11/10
  • <飲食一句 2027> 2027/11/06~11/10
  • <飲食一句 2026> 2026/11/06~11/10

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.