コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

【 タイム食句】 02・21〜02・28

2018年2月28日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

2・28 もさもさとコーンフレイク風光る : 田中大河 〜〜グッドモーニングバッド後朝 2・27 蛸噛めば未だ噛みきれず八個あるたこ焼きの蛸意外を食めり : 小川真理子 〜〜疣だけをこよなく愛し水温き 2・26 むかしむ

続きを読む...

司馬遼太郎記念館

2018年2月27日 taizo セサミ日記, 未分類, 本 周辺

自筆の表札 本名、福田定一。 小説家とも出会いのようなものがあって、 気になってはいるがなぜか読む機会がずれたようで。 国民的人気の司馬遼太郎とは縁がない。 『空海の風景』と『街道をゆく』の何編かぐらい。 たまたま河内小

続きを読む...

<腐ったきんたま> と<みみず> :福岡道雄

2018年2月26日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

<腐ったきんたま>一個 と<みみず>二匹 福岡道雄さんが 「つくらない彫刻家」 宣言した2005年の作品。 裏のサインに 「暗い春」 ヘンリーミラーの小説タイトルが。 その頃のメモ書きに 〜〜 ヘンリー・ミラーの本は、

続きを読む...

東郷青児展

2018年2月25日 taizo アート周辺, セサミ日記

藤田嗣治 49歳 東郷青児 39歳 百貨店のオーナーが二人に 壁画競作をさせている。 1940年だから、いまから80年前! 東郷青児展 @ あべのハルカス

続きを読む...

Artist’s Fair KYOTO(京都博物館)

2018年2月24日 taizo アート周辺, セサミ日記

・Artist’s Fair KYOTO(京都博物館) ・京都アートラウンジ(アンテルーム) 2会場で鮮度のいい若手作品がずらり。 写真はフェア参加作品にあらず。 左:アンテルーム 宿泊ルーム No.154名和晃平の部屋

続きを読む...

人情噺の福団治

2018年2月23日 taizo アート周辺, セサミ日記

立春の前日、 福車さんの訃報を聞いた。56歳。 師匠はつらいよ。 そんな後のこの映画。 落語は己の業を吐く芸。 福団治はぐるりの業を吸う性。

続きを読む...

松本典子 短歌研究 3月号

2018年2月22日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

『短歌研究』3月号 松本典子7首。 文楽、藤蔵の魅力を知るものにはたまらない。 ・やぶられて鳴らぬ太棹を抱きヤア、ハッと掛けごゑで太夫に語らせ畢んぬ ・こすれあふ胴から皮膚をまもらむと三味線弾きの手くび 毛を生やす

続きを読む...

片桐功敦 @ヴァンクリーフアーペル

2018年2月21日 taizo アート周辺, セサミ日記

心斎橋、 地上ではインバウンドで日本語が聞こえない、 その地下暗がりに出現した満開の桜。 妖かしの宇宙の花見。 古代まほろばの呪術のよみがえり。 生と死、この世とあの世、 古代人(いにしえびと)と 酒酌み交わし、まぐわい

続きを読む...

【 タイム食句】 02・16〜02・20

2018年2月20日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

2・20 露天風呂を覗けばしゃぶしゃぶを連想 : 山田ゆみ葉 〜〜宙よりみれば地球闇鍋 2・19 老人のぼくだけですね雨のなか生ごみという物を運ぶは : 坪野哲久 〜〜もしかして袋の中はなんですか 2・18 えかげんに枡

続きを読む...

なんもない塚本 〜⑰

2018年2月19日 taizo セサミ日記, 未分類

なんもない塚本 〜⑰ うねうね裏町、 突然ですが、 物干しに巨大招き猫、発見。 何でもやりますよ! どこまでやってくれんねやろ。。。

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 318 319 320 321 322 … 718 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/11/06~11/10
  • <遊行一句 −2026> 2026/11/06~11/10
  • <遊行一句 −2025> 2025/11/06~11/10
  • <飲食一句 2027> 2027/11/06~11/10
  • <飲食一句 2026> 2026/11/06~11/10

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.