序破急。 守破離。 やぶる、やぶれ、ややぶれる・・・ 村上三郎 『入口ー通過ー出口』 1955〜1994 全34回パフォーマンス 完全収録ビデオ。実際に破った金色のクラフト紙も。 「村上佐保太郎左衛門隆之介の紙やぶり」
【 タイム食句】08・21〜08・25
8・25 茶筒の絵合わせてをりぬ夏休み : 野口る理 〜〜紅茶の缶の象怒ってる 8・24 どう見ても肉じやがなれど肉じやがの残りと言へり今宵の妻は : 大松達知 〜〜アリバイ二三パ
世沙弥にて、ライブ企画::9・20
『創作料理 世沙弥』にて Re:planterによるLive Planting 現代アートコレクション溢れる世沙弥にて、 Re:planterのライブでのプランティングイベント。 ガラスの中に現代盆栽といえる小さな世界を
ある盗作案件・・・
加藤泉の木彫作品が、 どこかの国でなにものかに盗作され ゲーム上で増殖しているようです。 すでに、静観するレベルを超えてきています。 ちょっと検索すると、でてきます。 ++++++++++++++++++++ 画家・彫刻
やまとの<漢>にふさわしい
やまとの<漢>にふさわしい。 酒つよき をのこ も最近は貴種となり。 胡麻焼酎38度 5杯(ロック) アブサン60度 2杯(ストレート) ラム 43度 5杯(ストレート) 少しも崩れず、途中チェイサーは冷水コップ1杯だ
新宮晋<地球の遊び方> in 小磯記念美術館
<地球の遊び方> in 小磯記念美術館 新宮さんは小磯良平の遠縁で芸大の教え子だったんですね。 20代の抽象も意外。 おもしろいのは、小学校から高校時代の水彩に よせてかいてある本人のコメント。 〜〜働いている母親の絵が
【 タイム食句】08・16〜08・20
8・20 ちゆしんがひえきつてゐるかたゆでのたまごをよるのキッチンに剥く : 大西久美子 〜〜瓢亭で瓢亭玉子うち煮抜き 8・19 枝豆や三寸飛んで口に入る : 正岡子規 〜〜刺し身の
『具体、海を渡る。』
むしむしやし、あめふりそぉやし、ここ、えきからとおいし。 公園、だれもいてません。 こっちの松、あっちの松、おそ松に、 カラフルな水フクロぶらさげてあそんだはってんやなぁ。 まばたきの間の50年。
曽根中生特集 in ナナゲイ
曽根中生特集 in ナナゲイ 失踪して20年、まっとうな殺され方はしていない、 などと栄えある都市伝説がながされていたが、 環境開発事業の副社長の名刺で突如現世復帰のニュースには ビックリ。 中生さんの助監督で記憶に残っ
クマゼミが97%の大阪市内
イラクの宗教派閥の勢力争いは激化するばかり。 セミの世界にも仁義なき戦いがあるそうです。 基本的に、 絶対音感がないどころか、 絶対音痴のわたくしには、 セミの鳴き声の区別がつきません。 ですから、セミ世界の現状分析も