食句塾 10月例会 3ヵ月ぶりに顔つきあわせ。 ・炊飯器ごと新米を撫でてしまう :主水
カテゴリー: 食句塾
ボルサリーノを金継ぎ
食句塾 10月例会 3ヶ月ぶりに顔を合わせて。 後半戦の批評タイムが盛り上がる。 ・炊飯器ごと新米を撫でてしまう : 主水 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ ボルサリーノを金継ぎした。 ずぼらもんには手入れがでけへん。
・はあい一瞬ちくっとしまあす夜這星 : 曽根主水
・はあい一瞬ちくっとしまあす夜這星 : 曽根主水 #食句塾 緊急事態宣言中なので、 9月もネット句会に。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 10月の兼題 <食関連> キッチン関連 台所とそのまわ
食句塾8月例会
食句塾8月例会 コロナ1000人越えで、 オンラインに切り替え。 座の文芸、句はお互いの 読みから立ち上がるんだから、 密にならないと盛り上がらない。 とはいえ、、、 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 9月兼題 *秋の果
食句塾 夏号合評会
食句塾 夏号合評会 底紅の俳句があったので、 三甫さんが自宅の庭の 木槿を切ってきてくれました。 蓬餅の句もあって、 これまた、三甫さんが 信貴山の蓬餅をみんなに もってきてくれました。 秋の吟行は、 河内ワインに決定。
食句塾 7月例会
食句塾 7月例会 顔あわせての句会は 2ヶ月飛んで3ヶ月ぶり。 ・葛餅が主たる成分夏屋敷 : 咲也 ・握手てふ気味悪きこと冷奴 : 主水 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 次回は8月1日 兼題 食関連/清
兼題は<ごはんの友>
食句塾 4月例会 兼題は<ごはんの友> 毎回、読んでみぃおもろいでぇ本を紹介。 今月は「はじめまして現代川柳」 3月「桜はなぜ美しいか」水原紫苑 2月「わたしの好きな季語」川上弘美
ミラー・ツインズ
食句塾 3月例会 入学式利き手の違う双子いて:弥華藍 双子のほとんどは利き手が違うから、 当たり前ですね、という意見があって、 えー。 あとで調べると、25%は 鏡型(ミラー・ツインズ)といって、利き手が違う。 そんな話
・水割りをください無観客涅槃 : 主水
食句塾 12月恒例、年間大賞選考会 ・水割りをください無観客涅槃 : 主水 コロナの1年、 春と秋の吟行は中止。 忘年会も中止。