永田砂知子さんの二日にわたる 波紋音企画演奏。 一日目 <波紋音と坐禅> 灯りは蝋燭だけ。 寝っ転がって、額にチーズを載せて瞑想。 <軟酥の法> 寺をつつむ雨音とハモンの揺らぎが 煌めきの微粒子となって 全身の肉が溶けは
カテゴリー: 未分類
木くらげ :木耳
木くらげ :木耳 鳥取・伯耆産 さっと卵炒め。 セロリが合うけど、 なかったので 葱、ピーマン。 白い木耳は<銀耳> 歌人・魚村晋太郎の歌集タイトルはこれ。 #象のきのこ喰い -07
淀壁の帝王、BAKIBAKI 現る
淀壁の帝王、BAKIBAKI くんが 予告なし突然、世沙弥に現る。 十三の街の壁画候補になってるのかと ドキドキしたぜ。
memo -1102
*スピロヘータ:らせん状の形をした細菌(バクテリア) ヒトの病原細菌 *ガイア:ギリシア神話に登場する女神である。地母神・大地の象徴 ただし、ガイアは天をも内包した世界そのものであり、 文字通りの大地とは違う存在 カオス
memo -1101
*人間は歪な生物 *時系列で見せる
【 アートな一句 】2023/10/26~10/31
10/31 朱に朱重ねる苦しさ首里城は燃えてゆきたりその身を崩し : 山崎聡子 ・・・首里城火災焼失 2019/10/31 10/30 墨の香のして十六夜の松林 : 武藤紀子 10/29
【遊行一句 −2023】2023/10/26~10/31
10/31 風に聞け何れか先に散る木の葉 : 漱石 10/30 たかむらにさしいるかげもうらさびしほとけいまさぬあきしののさと : 會津八一 10/29 死なば秋 露の干ぬ間ぞ面白き : 尾崎紅葉 10/28 地球へ
【 タイム食句 ー2023 】2023/10/26~10/31
10/31 燻製卵はるけき火事の香にみちて母がわれ生みたること恕す : 塚本邦雄 〜『水銀伝説』 10/30 星きれい餓死という選択もある : 大本義幸 10/29 なるとして何に本気になるかだよ そば職人の作る