色鳥に食い荒らされた 野垂れ柿の大和ぶら〜り。 剥げ落ちた阿吽の仁王に睨まれて 門前の蕎麦屋。 まずは、せいろ蕎麦。 二枚目、田舎蕎麦。 黒も白とおんなじ超極細。 わっしは極太派なんやけど、 これはこれで打ち手の気質。大
カテゴリー: セサミ日記
ブレードランナー2049
2049、 新作はリドリー・スコットから ドゥニ・ウィルヌーヴ に。 この監督、『灼熱の魂』では瞑想耽美的映像。 さらにタルコフスキー的な展開。 レプリカントが床にポチョンとうみだされる瞬間は、 『エイリアン』が胸部から
【 タイム食句】 11・01〜11・05
11・5 メモ持ちてスーパーに菜買ひにゆく引き返せないことが人生 : 高野公彦 〜〜コンビニでおしっこボケのマーキング 11・4 長き夜やピラフ解凍して独り : 金子敦 〜〜虫の音絶えてチンに癒され 11・3 二十年かけ
食句塾 季刊誌合評会
食句塾 季刊誌合評会。 おやつが次から次に。 とらやは八知、 奈良美智グミは案山子、 三甫は自家製チーズケーキ、 菜摘はトリュフチョコ。 う〜ん、はじまらねぇ。 ・中元やたらい回しの母届く : 飛白 ・満月の夜に下男に
今年お初の牡蠣ざる
ヨコトリ3会場でクタクタ、 ヨコハマたそがれ、そばやの〜あかり〜 そばいなりがあるなんてうれしいね。 今年お初の牡蠣ざる。 びっくり丼にぷりっぷりがなんと5粒だよ。 晩秋の新そばと牡蠣の出会い、ありがたや。 一合、二合と
ラグナル・キャルタンソン
赤レンガ倉庫の ラグナル・キャルタンソンがいい。 9つのスクリーンに別々の部屋で 楽器にむかう独りづつ。 ヘッドホーンからのだれかの微かな音に メランコリックなハーモニーを紡いでいく。 @ヨコトリ2017
黒瀬貴茂
ふつうに観光で金閣寺を散歩してたら、 途中で行方不明になる奴がいた。 『僕が金閣寺になって、散歩している所。』 『僕がトイレになって、水を飲みこんでる所。』 黒瀬貴茂 capacious の EXHIBITION #06
スーパー歌舞伎 ヤマトタケル
2012年、新橋演舞場 四代目市川猿之助、九代目市川中車、襲名披露 舞台本公演の圧倒的なアドレナリン噴出ボルテージが ダウンする分、シネマの方がクールに細部を再点検。 梅原史観が繰り広げる宙吊り。 アンコールで猿翁がジャ
【 タイム食句】 10・26〜10・31
10・31 縁は異なものとぞみかん剥きあへる : 久保田万太郎 〜〜回る寿司屋で袖触れ合ふも 10・30 ミサイルの届ける街に働きてカフェは暮れゆく香に満たされぬ : 佐佐木頼綱 〜〜名乗りする先衰国の爛熟を 10・29