コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

小町渉とロブ・キドニーとのコラボ

2016年2月19日 taizo アート周辺, セサミ日記

小町渉 [THE GREAT MISTAKE SHOP] @702 ロブ・キドニーとのコラボあり。

続きを読む...

淀川区の『歴史を語る継ぐ』

2016年2月18日 taizo セサミ日記, 未分類

笑福亭仁勇さん司会で、淀川区の『歴史を語る継ぐ』。 講演会場は淀川区民ホール。 雨の中、こういう地味な企画なのにホールは一杯。 江戸時代の淀川は大きくカーブを描いており、 ここ塚本なんぞは洪水メッカ、泥の底。 アースダイ

続きを読む...

客席をイジりまくってくるワハハ本舗系

2016年2月17日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

知る人ぞ知る。 フレンチであれ、ラーメン屋であれ、 カウンターはひとり舞台の劇場。 そんな当たり前のこといいたくないのに、 いわせてしまうこの芸風は 客席をイジりまくってくるワハハ本舗系。 日本酒の楽しみ方を彼ほど熱っぽ

続きを読む...

『かあちゃん』 藤山直美

2016年2月16日 taizo セサミ日記, 未分類

『かあちゃん』 藤山直美の舞台。 山本周五郎の原作。 鎌田敏夫の脚本。 幕開きは夜鷹のシーンから。 江戸という時代を現代人にわかりやすく紹介するのに、 さらりとではなく結構、力のはいった演出。 ここからすでにこの舞台がよ

続きを読む...

【 タイム食句】 02・11〜02・15

2016年2月15日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

2・15 けれど私は鳥の死を見たことがない 白い陶器を酢は満たしつつ : 服部真理子 〜〜雪の夜の殺しのレシピ父口伝 2・14 われに一つバレンタインデーのチョコレート          : 行方克巳 〜〜保険おばちゃん

続きを読む...

『ヤクザと憲法』

2016年2月14日 taizo アート周辺, セサミ日記

ナナゲイ 立見席の案内。 壁際にざぶとん席も。 観客3人だけ、はよくあるけれど。 座布団をおいていく劇場スタッフの 嬉しそうな顔がいい。 『ヤクザと憲法』 東海テレビドキュメンタリー劇場第8弾

続きを読む...

父の代からの置き薬「みみとん」

2016年2月13日 taizo セサミ日記, 未分類

きのうの朝、友人からメールで、風邪で待ち合わせのキャンセル。 そのメールのウィルスにやられて、急にこっちも38・4度に。 夜は酒の付き合いがあったので、無理してでかけたら、 すぐに熱は下がった。 念のため今朝から、かかり

続きを読む...

藤原杏菜のアートクッキー

2016年2月12日 taizo アート周辺, セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

おっぱいクッキーなどエロ路線はよくありますが、 ここまでグロに徹して完成度の高いものは見たことがない。 笑いのセンスのある大人のいい仲間が あつまってパーティするのはぴったり。 藤原杏菜の立派なアート作品。

続きを読む...

電話のない蕎麦屋

2016年2月11日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

蕎麦屋はまぁ隠れ家的な店が多いので、 立地の隠れ度からいえばそうでもない。 しかし、ここは予約ができない。 なんでか? 電話がない。 去年11月に開いたばっかり。 黒蕎麦・白蕎麦とあるので、 1枚づつ、と注文したら、 黒

続きを読む...

【 タイム食句】02・06〜02・10

2016年2月10日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

2・10 大学レストランカレーにほはす春浅く             : 山口青邨 〜〜ココ一番の引き際のよき 2・9 真夜中の胡椒通りに立ってみる きゅうくつな靴つっかけたまま : 笹井宏之 〜〜ここに一番似合う人ぼく

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 390 391 392 393 394 … 681 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/11/01~11/05
  • <遊行一句 −2026> 2026/11/01~11/05
  • <遊行一句 −2025> 2025/11/01~11/05
  • <飲食一句 2027> 2027/11/01~11/05
  • <飲食一句 2026> 2026/11/01~11/05

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.