コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

「たこ梅」

2016年2月9日 taizo セサミ日記, 未分類, 食べ歩き周辺(食材・お店)

よおしゅんでるわ。。。   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 老舗 : その1)「たこ梅」 弘化元年(1844年)道頓堀筋に、 「たこ甘露煮」と「関東煮(おでん)」の店を創業 当時、「たこ」とよば

続きを読む...

カリカリベーコンのスカーフ

2016年2月8日 taizo アート周辺, セサミ日記

カリッカリのベーコン、食べたい朝に。 友だち数珠つなぎでナタリー・ルーダーさんの スカーフが届きました。 このデザイン、単に思いつき発想ではないそうです。 スカーフはフランス語で foulard fou とは、クレージー

続きを読む...

安原眞琴『東京の老舗を食べる』

2016年2月7日 taizo セサミ日記, 本 周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

『最後の吉原芸者四代目みな子姐さんー吉原最後の証言記録』 吉原文化を撮る映像作家であり江戸文学の研究者という 肩書の安原眞琴さん。 その女性の『東京の老舗を食べる』というガイド本である。 老舗ガイドならもう御免、となるが

続きを読む...

もり蕎麦、つけ汁にラー油たらりらら

2016年2月6日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

邪道、あっぱれ。 もり蕎麦、つけ汁にラー油たらりらら。 海苔と葱がたっぷり。 ちゃんと泡ワインを用意してるところも 邪道精神を心得てるよ、ヨイヨイ。

続きを読む...

【 タイム食句】02・01〜02・05

2016年2月5日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

2・5 「黒ずんだ乳首に興奮したことがある」的よろこびの、しゅんだ蒟蒻 : 魚村晋太郎 〜〜関東煮(かんとだき)昭和煮詰めて溶き辛子 2・4 ここは何処だらうか海苔が干してある            : 鴇田智哉 〜〜幾

続きを読む...

「ヤマカゼボッチの弦楽器」

2016年2月4日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

「ヤマカゼボッチの弦楽器」 六甲から世沙弥に移動完了。 六甲の風ではなかなかきこえなかったエオリアンハープが、 立春の光る風のおかげで、設置中からなんどもなんども やわらかい音を響かせてくれました。 作家の中川浩祐くんに

続きを読む...

柴田龍平くんが最優秀賞

2016年2月3日 taizo アート周辺, セサミ日記

大阪府現代アート公募展 柴田龍平くんが最優秀賞。 うれしいね。

続きを読む...

中原ちひろ 最優秀賞

2016年2月2日 taizo アート周辺, セサミ日記

中原ちひろ 最優秀賞 『琳派400年記念 新鋭選抜展 』 – 琳派FOREVER – これを観たあと 京都造形大学へ。 ここのキャンパスは坂道が多いので、 年寄りがちょっと歩いただけでも 相当な運

続きを読む...

きょう『納豆BAR 小金庵』OPEN !!

2016年2月1日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

きのう『ルソンの壺』登場! きょう『納豆BAR 小金庵』OPEN !! 吉田さん、おめでとうございます。 納豆は、その昔東京暮らしをスタートした学生時代に はじめてその存在を知った。 大阪に納豆専門店ができるとは、 宇宙

続きを読む...

【 タイム食句】01・26〜01・31

2016年1月31日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

1・31 蜜柑使うてラグビーを教わりぬ             : 曽根主水 〜〜天神さんでも合掌ポーズ 1・30 目覚めては身の欲る真水一坏にわたしは人を殺しましたか : 黒瀬珂瀾 〜〜ふりむくな未来透視図蜘蛛の巣状

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 391 392 393 394 395 … 681 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/11/01~11/05
  • <遊行一句 −2026> 2026/11/01~11/05
  • <遊行一句 −2025> 2025/11/01~11/05
  • <飲食一句 2027> 2027/11/01~11/05
  • <飲食一句 2026> 2026/11/01~11/05

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.