コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: セサミ日記

~~Round on Sand~~ 田中敦子

2013年4月27日 taizo アート周辺, セサミ日記

~~Round on Sand~~ 田中敦子さんの 砂浜での制作シーンを フィルムに撮ったのが、 歌仙仲間の怪斗さん。 今回のグッゲンハイムにもビデオを2点出品。 真っ赤な図録をお土産にもってきてくれました。 明日香のア

続きを読む...

ダイソーで毛抜きを買ってきましょう

2013年4月26日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

【たいちゃんめし=その10】 ◆ほたるいかの酒盗いため 富山湾内産にかぎる。 じゃ、湾の外の烏賊はまずいのか、 香住でたべさせてもろた蛍烏賊は絶品やった、とか。 要するに、蛍烏賊は足がはやい。 とれとれはどこでもうまいん

続きを読む...

【タイム食句】 04・21~04・25

2013年4月25日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

04/25 ふらいぱん声にして言うふらいぱん壁に掛かりてふらいぱん静か   : 今井恵子 ~~鉄製の取っ手絶叫大やけど 04/24 困るほど筍もらふ困りをり : 加藤かな文 ~~でっかい鍋が無くてゆがけん 04/23 精

続きを読む...

ビリヤード台に100人ぴったし

2013年4月24日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

100人・・・ おきはじめたら、 ビリヤード台、最後の穴の前で ぴったし100人目。 ~~ Drawing of One day  ~~ = KYOKO SHINDO =

続きを読む...

『胎』 楽雅臣

2013年4月23日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

でっかい壺? 道成寺の鐘? 昨年設置から、さわさわさわりたい人を ひきつけている巨石。 ~~『胎』 楽雅臣~~ プレートが4カ月たってからやっと届きました。 「部屋かたずけてたらでてきました、送るの忘れてましてん」 こっ

続きを読む...

<詩客>に ~~オーラルリンダ~~   

2013年4月22日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

ネットサイト『詩客』にお声がかかって、 4月19日号の短歌コーナーに 10首掲載されています。 歌集三冊目の『くわはんか』を出して以後は、 玲瓏の歌会もほとんど欠席。 今回のようなかたちで、 面識のないいろんな方から批評

続きを読む...

大象、世沙弥、象、胡麻 5つの落款

2013年4月21日 taizo セサミ日記

落款。 熊野清貴さんに隠崎隆一さんが 「落款すりへってきたから、あたらしい印つくってよ」 たのんでるのを横できいていたから、ぼくも、とおねがい。 できあがりました、と熊野さん登場。 ビックリ!カンゲキ!! 大象、世沙弥、

続きを読む...

【タイム食句】 04・16~04・20

2013年4月20日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

04/20 うぐひすや家内揃うて飯時分 : 与謝蕪村 ~~めいめいちがう冷食をチン 04/19 春一番ぶちまけられたタマネギが青くてちっこいちんこをたてる : 植松大雄 ~~恥らいの薄皮そっとこわがらず 04/18 玉葱

続きを読む...

炮烙と焙烙のちがい

2013年4月19日 taizo セサミ日記

壬生狂言。 プリミティブな仕草、したて。 地方に伝承される神楽の類も みなおおらかで、開放的。 日本人のDNA。 壬生狂言で有名なのは <ほうらく割り>。 胡麻を煎る道具は<ほうろく>。 前者は、素焼きの平たい皿。 後者

続きを読む...

光の重さを量りましょう。

2013年4月18日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

光の重さを量りましょう。 今晩のひかりは、おおよそ8kgぐらい。 『音、沈黙と測りあえるほどに』 って武満徹にありましたね。 <光、石の闇と測りあえるほどに>

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 468 469 470 471 472 … 657 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • 1945 最後の秘密 : 三浦英之
  • <遊行一句 −2027> 2027/06/26~06/30
  • <遊行一句 −2026> 2026/06/26~06/30
  • <遊行一句 −2025> 2025/06/26~06/30
  • <飲食一句 2027> 2027/06/26~06/30

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.