対談:2000年3〜6にかけて。 曼荼羅の論理:善悪の二者択一ではなく、 人間として響き合うものがあるかどうか を見分ける共生の論理。 石牟礼道子(1927~2018) 1969 苦海浄土 1999 アニマの鳥 〜天草四
カテゴリー: セサミ日記
【遊行一句 −2024】2024/10/26~10/31
10/31 杉の実や魔羅重さうに土地の馬 : 小澤實 10/30 老ゆるとは脱皮に似たり 少年の毬栗あたま 嬰児のうぶげ : 大竹蓉子 10/29 長き夜の初めのはうに寝てしまふ : 仁平勝
【飲食一句 ー2024】2024/10/26~10/31
10/31 誕生日われの生れし刻来り濃き酢のなかの昏睡の牡蠣 : 塚本邦雄 10/30 朦朧の手の探りたる檸檬の香 : 大槻泰介 10/29 たこ焼きに大きな海老を入れて焼くうれしい日には大き
【 アートな一句 −2024】2024/10/26~10/31
10/31 終演ののち書きなほす台本のにがいだらうさアイラモルトは : 魚村晋太郎 10/30 紺に暮れ紫に明け雁の水 : 小川軽舟 10/29 誰の手に手は洗われて、手首から先がいつでも屋上
愛と欲望のナチズム : 田野大輔
*ナチズムが市民道徳への反発から 性的欲求のの充足を奨励し、 ある種の<性の解放>を促進したプロセスに注目。 *性は生殖のためだけのものではない。 快楽や喜びをもたらす一種の刺激剤でもある。 それを徹底的に活用した点にこ
周辺雑事
1)世沙弥 電話修理 かけることはできるが、相手からかからない。 新機種取替も直らない。結局配線修理を依頼するが 恐怖のタライ回し。 2)自宅 インターフォン修理 トクリュウなる凶悪犯罪横行。ピンポン、で顔確認できず。
磔のロシア : 亀山郁夫
磔のロシア 〜スターリンと芸術家たち ①ブルガーコフ ②マンデリシターム ③マヤコフスキー ④ゴーリキー ⑤ショスタコーヴィッチ ⑥エイゼンシテイン 1930〜1940年代 テロルの時代の受難とサバイバル
【遊行一句 −2024】2024/10/21~10/25
10/25 カサコソと言うなまっすぐ夜になれ : 佐藤みさ子 10/24 あの羽は飾りなんだよ重力は天使に関与できないからね : 木下龍也 10/23 人ゐてもゐなくても赤とんぼ : 深見けん二 10/22
【飲食一句 2024】2024/10/21~10/25
10/25 茹でられたお湯を緑に変えるブロッコリー想像上の樹木の姿の : 川島結佳子 10/24 観音に噂ありけり衣被 : 山口昭男 10/23 糠床をまぜて均してひとふりの塩はひつそり銀河を
【 アートな一句 −2024】2024/10/21~10/25
10/25 映画館はなれてすわる はなやいだ暴力のあとふたたび会おう : 宇都宮敦 10/24 水の秋ローランサンの壁なる絵 : 高篤三 10/23 火祭りの輪をくぐり抜けきたる青年は霊を吐きしか死顔をもてり : 春日井