巨頭会談 隆一 VS 雅彦
カテゴリー: アート周辺
大西康明作品を見に。
ドバイでの設置をおととい終えたばかりの 大西康明さんが世沙弥に。 アメリカから若いキュレーターが、大西作品を実際に みたいと来日。実際に動いている状態を気軽に 見ることができるのはここしかない、ということで。
『人類補完計画』
『人類補完計画』 世紀の奇書を入手。 ご存知<新世紀エヴァンゲリオン>であ〜る。 ◯△◇をみれば、よくある仙崖和尚の禅画に 見間違いされそうですが、よくご覧あれ。 ゼーレの紋章、ロンギヌスの槍、などなどが 細かく描かれて
札本彩子の食品サンプル・スパイス
もも肉を取る効率アップに改良された四足の鶏や あらかじめむしる手間をはぶいた羽根の無い裸鶏。 都市伝説にみせて、現実はもっと狡猾にグロい。 見て見ぬふりでファーストフードを謳歌しましょう。 食品サンプルのライブパフォーマ
新木友行くんが遊びに来てくれました
新木くんが遊びに来てくれました。 ファイティングポーズはだてじゃない
Yotta『金時号』 世沙弥に2度目の出動
Yotta :: 春うららにあらわれて、 春の宵に飄々と消えていきました。 こけしの『花子』 焼き芋の『金時号』につづいて、 つぎはなにをやらかすか。 キーワードは<爆発>らしい。。。
木下晋さんと『エッケ ホモ』
木下晋さんと『エッケ ホモ』 3部構成 ①日常の悲惨 ②肉体のリアル ③不在の肖像 素通りを許さない。
萬古焼ミュージアム 内田鋼一プロデュース
内田鋼一さんのミュージアム、 といっても内田作品を並べて販売しているわけではありません。 萬古焼のアーカイヴを内田さんがプロデュース。 2015年の11月にオープンすると聞いていたので、 やっと行ってきました。 なんとな
市野雅彦 @パラミタミュージアム
市野雅彦さん、 兵庫陶芸美術館の長期展示が終わったばかりで、 つづいて、パラミタ。 あっと驚く新作が並ぶなか 28日はスライド使った解説。 今回のタイトルは『うつろのかたち』 丹波采器シリーズは、 ドタッとした土くれの量