コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: アート周辺

ジンバブエ・エプロン

2015年12月18日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内, 未分類

ジンバブエの布で タペストリーやバッグを作っているというので、 エプロンに仕立ててもらいました。 エチオピアやスーダンには、 胡麻栽培になんども足を運んでいたので、 ジンバブエにも敏感に反応。 「ジャナグルアートセンター

続きを読む...

ヘアメイクアップ・アーティスト 小西神士

2015年12月17日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

アルツハイマーは 脳の海馬が萎縮することでひどくなります。 そこで、象を移植すれば回復するのでは・・・ 702病棟では、 レディ・ガガ、ビヨンセ、御用達の アーティスト 小西神士さんが診療中。

続きを読む...

ニキ・ド・サンファル

2015年12月14日 taizo アート周辺, セサミ日記

まるい、でかい、つよい ニキ・ド・サンファル 無邪気な明るさ・・・とおもいきや 無垢なる闘争心が 男たちに銃口をつきつける。 出口のショップにルーペがあったので、 箸置きにつかうことにした。 強い女性のお客様のとき限定で

続きを読む...

関西医大 枚方

2015年12月9日 taizo アート周辺, セサミ日記

関西医大枚方へお見舞いに。 最近はホテル並みのペット検診専門病院などはふえてきているけど、 一般病院でここまで開放されたリゾート感のあふれた病院ははじめて。 B1から4F まで天空を突き抜けて 横溝美由紀のインスタレーシ

続きを読む...

ディスク・オルゴール

2015年12月8日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

オルゴールでお迎えいたしています。 ディスク・オルゴールは19世紀末から 20世紀はじめのわずかの間しか製造されていないんです。 オルゴールの歴史は、19世紀にはいって シリンダー式オルゴールからはじまります。 このドイ

続きを読む...

ゲルハルト・リヒター

2015年12月7日 taizo アート周辺, セサミ日記

リヒターの美術館が来年、豊島にできます。 内藤礼にボルタンスキーに森万里子に横尾忠則に、 そこにリヒターもってきてどうすんの、 骨密度、高すぎ。 誰もがそう思ったはず。 ところができるのは 愛媛県のとよしま。ボルタンちゃ

続きを読む...

『村上隆の五百羅漢図展』

2015年12月4日 taizo アート周辺, セサミ日記

『村上隆の五百羅漢図展』 メイキングの資料だけで巨大な一室を埋め尽くす。 膨大な指示書、コンテ、レイアウト図面・・・ エロスよりもタナトスが支配する世界観。 21世紀日本人の業、かっちかちのかったまり。 ドーハで最初の展

続きを読む...

アントワン・ダガタ 展 @ MEM

2015年12月2日 taizo アート周辺, セサミ日記

アントワン・ダガタ 『ANTICORPS 抗体』 この写真家の個人展示を 日本でみることができるとは思ってなかった。 社会的疎外から肉体の連帯へ、 背徳から透明な無道徳性へ、 政治からポルノグラフィへ、 陶酔から麻薬によ

続きを読む...

オリベ角皿 と 白釉角皿

2015年12月1日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

隠崎隆一 : オリベ角皿 と 白釉角皿 今回は世沙弥ダイニングでの展示 ということもありまして、 珍しく日常使いの作品を中心に 選んでいただきました。 @世沙弥 展示中

続きを読む...

小栗康平 『FOUJITA』

2015年11月29日 taizo アート周辺, セサミ日記

十五夜ばかりか十三夜、後の月をも愛でる たおやかな風習に生きてきた日本人。 同時に、月を覆う黒い横雲の気配にも従順に慣れ従い 窮屈だと伸びをするものを許さない集団特有の慣習をもっているのが 日本人の精神性。 30年前に『

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 130 131 132 133 134 … 172 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/09/01~09/05
  • <遊行一句 −2026> 2026/09/01~09/05
  • <遊行一句 −2025> 2025/09/01~09/05
  • <飲食一句 2027> 2027/09/01~09/05
  • <飲食一句 2026> 2026/09/01~09/05

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.