コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: アート周辺

大成哲のガラス作品

2014年4月17日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

ガラス作品のメンテナンスに 来てくれました。 2012年のVOCA展で発見したときはチェコに研修期間中。 この3月に帰国したので、初顔合わせとなりました。 現在、帰国後初個展で エゴン・シーレの椅子を展示中。

続きを読む...

<ブリティッシュ・カウンシル・コレクション>

2014年4月12日 taizo アート周辺, セサミ日記

<ブリティッシュ・カウンシル・コレクション> 〜〜伊丹美術館(4・12〜5・25) ターナー賞ノミネート17組をふくむ英国現在美術。 今年度アカデミー賞の監督スティーブ・マックィーンの ターナー賞受賞(1999年度)の映

続きを読む...

瀧弘子 <後ろ髪引かれる>

2014年4月5日 taizo アート周辺, セサミ日記

瀧弘子 <一張羅>の度肝抜くパフォーマンスから またまたやってくれます。 こんどは、12時から19時まで 引っ張られぱなしの<後ろ髪引かれる>。

続きを読む...

誉田屋源兵衛+松井冬子

2014年4月4日 taizo アート周辺, セサミ日記

誉田屋源兵衛+松井冬子 松井冬子の幻想世界を帯・着物に 織り込むという職人技の極め付き。 その陰陽礼賛の宇宙へ 田中泯の舞踏が誘引するという演出。

続きを読む...

植松奎二展・小池一馬展

2014年4月2日 taizo アート周辺, セサミ日記

植松奎二 第38回中原悌二郎賞受賞記念展 「見えない軸 – 距離と角度」 小池一馬展 「NEUTRAL PALM SQUARE」 2件とも、オープニングにいけず やっと日程調整。

続きを読む...

「指を置く」展

2014年4月1日 taizo アート周辺, セサミ日記

【指】とは【及び】という言葉が変化した言葉だといわれている。 *「及び、オヨビから、オ音脱落。ユビ」 手の先で物に届く(及ぶ)部分を言います。 〜〜「指を置く」展の佐藤雅彦氏の案内から (dddギャラリー) ・・・なるほ

続きを読む...

杉本文楽 曽根崎心中

2014年3月28日 taizo アート周辺, セサミ日記

〜この世のなごり 夜もなごり 鶴沢清治の三味線が鼓膜に鋭角に刺さる。 8列20番・・・ 前5列をとっぱらってあるので、3列目でみる幸運。 そのせいか、舞台前面にお初がくると人間大に迫り、 わずか3メートル下がると小指大に

続きを読む...

グザヴィエ・マルテル著 『 JAPON 1945-1975 』

2014年3月12日 taizo アート周辺, セサミ日記

『 JAPON 1945-1975 』 〜UN RENOUVEAU PHOTOGRAPHIQUE〜 グザヴィエ・マルテルが2003年、 パリでひらいた写真展のテキスト。 東松照明から荒木経惟、森山大道まで、 日本の戦後写

続きを読む...

プリュンヌ・ヌーリー& JR

2014年3月6日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

お手塩皿ではありません。 お手皿。 よ〜く見ると、手のくみかた、指輪がちがうんですよ。 プリュンヌ・ヌーリー& JR ふたりの手を写真に収めたコラボ作品 (JE NE SUIS PAS DANS MON ASSIETTE

続きを読む...

高島屋の野見山暁治

2014年3月4日 taizo アート周辺, セサミ日記

あべのハルカスは絹谷幸二やけど、 断然、高島屋の野見山暁治。 獰猛な立体くちびるは、話題のDMにも使われた作品で タイトル<近寄るな> 土曜日の『美の巨人』、 日曜日の『日曜美術館』と連日登場らしい。

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 153 154 155 156 157 … 173 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/10/16~10/20
  • <遊行一句 −2026> 2026/10/16~10/20
  • <遊行一句 −2025> 2025/10/16~10/20
  • <飲食一句 2027> 2027/10/16~10/20
  • <飲食一句 2026> 2026/10/16~10/20

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.