なんかみんなつれてかえりたい。 サティ[人形劇のためのミニオペラ] この舞台美術を担当した時の 人形たちと映像もあり。 なんせジムノペディじゃけん。 #中辻悦子
カテゴリー: アート周辺
【 アートな一句 】2023/01/01~01/05
01/05 鉛筆で写すならマグカップよりティーバッグなるべく重そうに描け : 永井祐 01/04 半円をかきおそろしくなりぬ : 阿部青鞋 01/03 等伯はかなしみの風 吹くたびにスイングをする松も余白も : 坂井修
籠神社の裏にある真名井神社
1)小島秀夫:ゲームクリエーター このジャンルは全く白紙。 すごい才能にビックリ。 2)磯崎新が年末に逝去された。 91歳。晩年に愛用された水。 元伊勢 籠神社の裏にある真名井神社 3)反田恭平・小林愛美と結婚 4)飯田
世はうさぎの歳とか。
世はうさぎの歳とか。 世沙弥では2羽の兎を飼っています。 15年前のオープン以来。 今日は特別にご開帳。 1本のペニスと2つの乳頭の持ち主。 そう、両性具有である。 地球に危険信号を感じると むくむくと勃ち上がって来ます
花所望 @雪景色茶会 in 世沙弥
花所望 @雪景色茶会 in 世沙弥 好みの花器をえらんで、 庭にでて花、枝を切って 活ける趣向。 この季節、花は無いんですよ。 枯れ紫陽花の透けた葉っぱを さりげなくこの世の名残りに 活かした客人、茶会の醍醐味。 近藤宗
クリスマスイブと雪見茶会
クリスマスイブと雪見茶会 年末イベントに備え、 急遽展示替え。 #舟越桂 #有元利夫 #古巻和芳 #世沙弥
西野壮平 写真展
「Diorama Map」シリーズ 写真の切り貼りで壮大なパノラマ こういう説明から入るしかないが、 そんなもん、もう見んでも想像できるわ 返ってくるコメントはこちらが想像できる。 が、この若き写真家は違った。 たとえば
初体験・葉加瀬太郎ライブ
むかしむかし情熱大陸があったとさ。 太郎のヴィオロンのためいきが 日本の最後の元気を鼓舞した時代。 ・・・から20年 初体験・葉加瀬太郎ライブ 太郎+バンド、10人の平均年齢58.4歳。 2000人大ホール客席はさらに1
越智裕二郎さん、俳号は耕牛
急逝されて2週間余り。 FBにあげるのは遠慮していました。 きょう、小曽根環さんの個展会場で30分にわたる動画に 越智館長の慈愛あふるる表情・愛嬌こぼれる仕草が甦りました。 世沙弥でも2年ほど前から神戸方面の アート関係
智丸「10年目落語会」
かわいさと微毒シュールで しっかりファンをつかんで、 「10年目落語会」の 独演会シリーズは満席。 ネタおろし『白湯五人男』 バカバカしくていい。 東京の若手ならもっと切れっ切れに 仕立て上げるけど、 このあたりの ほど