コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: アート周辺

酸化鉄によるマグショット

2019年9月2日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

これ誰や? 百田尚樹ちゃうか? 堪忍してよ。 <鉄の茶室>で岡本太郎賞ゲットの 加藤智大の新境地、 酸化鉄によるマグショット・シリーズである。 鉄の素材と犯罪者写真のモチーフに射抜かれた。 己の内の悪が疼く。 ・水に卵う

続きを読む...

山村徳太郎のコレクション

2019年8月30日 taizo アート周辺, セサミ日記

やっぱり最後は豚や。 おいしいとこ、みんな持っていかれてしまう。 山村硝子社長、山村徳太郎のコレクション。 それはもうなんと、すごいのなんの、ええっ、 絶句、すごい、前衛!!これも、あれも、ホント? 日本中のどこの美術館

続きを読む...

板橋文夫のソロ @「風まかせ」

2019年8月29日 taizo エンタメ, セサミ日記

1メートルで板橋文夫のソロ。 50センチでパギやんのマルコムX演説。 奇跡の一夜は十三の片隅で。 熱闘はアマゾンからの飛び火か「風まかせ」。

続きを読む...

『ベイビー レボルーション』

2019年8月28日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

世沙弥 <夏休み子ども大会> 後半は絵本読み聞かせコーナー 朗読の山下恵美子さんが持ってきてくれたのは、 『ベイビー レボルーション』 文:浅井健一 絵:奈良美智 2019.2発行、ベストセラーらしいですよ。 世沙弥の2

続きを読む...

イサム・ノグチ 庭園美術館

2019年8月24日 taizo アート周辺, セサミ日記

なぜ彫刻美術館ではなく、 庭園美術館? いけば、わかる。 イサム・ノグチのアトリエは、 庵治石の産地にある。 2つの巨石の背後に見える山のえぐれた部分が 採石現場。 この近辺は大規模な石材会社があちこちに。 世界でも有数

続きを読む...

宮永愛子展 @高松市立美術館

2019年8月23日 taizo アート周辺, セサミ日記

会場の後半に入ると、 はるか時間の奥処からかそけく キーンとふるえる波がある。 サヌカイト、讃岐の石を叩いた響きだと あとでわかる。 ナフタリンで時の流れを視覚化した 宮永愛子は、同時に時間を聴覚化することも 大きなテー

続きを読む...

雀太 落語会 @じゅとう屋

2019年8月22日 taizo エンタメ, セサミ日記

雀太 落語会 門戸厄神の<じゅとう屋>さんの寄席。 初めてうかがいました。 キャパ40席、ちょうどええ。 落語にはこのキャパ、理想。 それが45人、大入り出ました。 席がすぐあったまって、 笑いがうねうね湧いてきますわ。

続きを読む...

佐藤充 @堂島ビエンナーレ

2019年8月21日 taizo アート周辺, セサミ日記

ゴダールはピエロから半世紀経過して、 冥界を超越したニルバーナ、 ゴダルバーナになっていた。 堂島ビエンナーレは、 そのゴダールをメインテキストに。 佐藤充:: 聖と穢れ、美と醜悪、交換可能な身体的記憶に 正客としてマダ

続きを読む...

大東真也

2019年8月19日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

奇妙に首を延ばす不安なガラス瓶。 今回の個展では、 制作工程の、グロテスクな人格の宙吊りと 自重による溶解の、絢爛たる不在を露わに。 ガラス瓶だけでも魂をざわつかせるレベルにあったが、 どうしても、製造窯内部のプロセス記

続きを読む...

『トム・オブ・フィンランド』

2019年8月18日 taizo アート周辺, セサミ日記, 短歌・俳句周辺

『トム・オブ・フィンランド』 映画の途中から、鍵穴にすっと 鍵が入った感じがあった。 自宅に戻って、二十年ぶりに開いた歌集『茴香變』。 塚本邦雄の自選歌集、限定三百部。 塚本の秘蔵写真ワンカットと 短歌が見開きのセットに

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 65 66 67 68 69 … 172 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/09/06~09/10
  • <遊行一句 −2026> 2026/09/06~09/10
  • <遊行一句 −2025> 2025/09/06~09/10
  • <飲食一句 2027> 2027/09/06~09/10
  • <飲食一句 2026> 2026/09/06~09/10

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.