コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: アート周辺

『港町』 想田和弘監督観察映画

2018年4月26日 taizo アート周辺, セサミ日記

『港町』 想田和弘監督 <観察映画>とある。 ドキュメンタリーのなかでも 明確に手法とコンセプトを宣言している。 第7弾の今作品は、 6弾である『牡蠣工場』と同じ瀬戸内の牛窓が舞台。 どこにもある日本の風景と人々の暮らし

続きを読む...

『 笹踊りと笹踊り歌 』 塚田哲史

2018年4月22日 taizo アート周辺, セサミ日記

『東三河地方の 笹踊りと笹踊り歌』 塚田哲史 豊川あたりに伝わる祭礼の囃子もの。 いまも20箇所に残っている。 神社ごとの踊りの詳細と踊り歌の採譜が A4サイズ 分厚い一冊の本にまとめられた。 東北において震災後いち早く

続きを読む...

藤蔵たっぷり 『瓢箪棚の段』

2018年4月21日 taizo アート周辺, セサミ日記

藤蔵たっぷり。 『瓢箪棚の段』の長丁場、 切腹あり、大立ち回りあり、 三味線藤蔵が暴れまくる。 もはや掛け声とはいわぬ。 押忍の唸りから雄叫び咆哮へ。 この『彦山権現誓助剣』、 まるで小劇場の不条理コメディ。 めちゃくち

続きを読む...

それでも脳味噌は残留する

2018年4月19日 taizo アート周辺, セサミ日記

獣の頭蓋骨。 苛性ソーダで煮込み、過酸化水素で漂白。 それでも脳味噌は残留するという。 長野久人の新作インスタレーション。 個個の作品はキッチュな表情をみせながら、 狭い室内に木火土金水の思想を層として、 濃厚な弔いの匂

続きを読む...

内倉真一郎 ”BABY”

2018年4月17日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

春の展示替え ー① エントランス正面 内倉真一郎 ”BABY” わらってるのは、生理的微笑。 赤ん坊の無意識、本能的なほほえみで、 チンパンジーと人類だけの現象。 (世沙弥コレクション ー2018) *塩田千

続きを読む...

素敵なダイナマイトスキャンダル

2018年4月16日 taizo アート周辺, セサミ日記

任侠映画で70年代回顧した足で、 80年代の『写真時代』へ。 だる〜い演出は 去る業界の人々の当時のだる〜い感。

続きを読む...

高倉健 @西宮市大谷記念美術館

2018年4月14日 taizo アート周辺, セサミ日記

美術館で高倉健。 それならば、絵コンテ、セットのジオラマ、傑作ポスターなどが並ぶのかと思いきや、内容も画期的。 健さん全仕事主演映画205本の抜粋、これだけ。 昭和残侠伝の池部良との道行だけを年代ごとに追っかけて みると

続きを読む...

五代目吉田玉助襲名披露

2018年4月11日 taizo アート周辺, セサミ日記

筍のシーズン。 剥きすぎて食いすぎて身体中がかゆいよお〜 <雪中の筍>という親孝行の故事がある。 そのモチーフがつかわれている『本朝廿四孝』が 玉助の襲名披露。 文楽のたのしみを太夫と三味線に特化しているもんで ほとんど

続きを読む...

カバちゃん、『うろこの家』に登場

2018年4月9日 taizo アート周辺, セサミ日記

カバちゃん、『うろこの家』に登場。 うららうららの陽気にうかれ、 どうよ、このやりたい放題。 今回はつかささんの絵本もできました。 ラフスケッチの河馬、たまんないっす。 (30日は絵本サイン会あるそうです。 混むのは必至

続きを読む...

木野智史  田中悠

2018年4月8日 taizo アート周辺, セサミ日記

『陶芸の提案 2018』 @ ギャラリー白 パラミタより鮮度いい14名、出揃った感あり。 *木野智史 『颪』シリーズから新作 『潮汐』 へ。 地層のあわいから 地球創生と人類の記憶が覗きこめる。 *田中悠 袋の中、実はと

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 92 93 94 95 96 … 172 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/09/06~09/10
  • <遊行一句 −2026> 2026/09/06~09/10
  • <遊行一句 −2025> 2025/09/06~09/10
  • <飲食一句 2027> 2027/09/06~09/10
  • <飲食一句 2026> 2026/09/06~09/10

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.