2017年 ふりかえって (その2) 【世沙弥のアート企画】 1)横溝美由紀 : インスタレーション (11月) 2)長野久人 : シリーズ展示 (1月〜11月) 3)三人展:熊野清貴・寺田知了・奥谷隆央 (3月〜8月
カテゴリー: アート周辺
2017年 ふりかえって (その1)
2017年 ふりかえって (その1) 【美術】 1)アントワン・ダカタ 7月:写真集『赤穴』トークショー 8月:映像『ATOLAS』 @MEM 2)福岡道雄 :国立国際美術館 腐ったきんたま 3)志賀理江子:ブラインドデ
『熊谷陣屋』
シネマ歌舞伎 『熊谷陣屋』 (平成22年4月の歌舞伎座 ) 中村吉右衛門。 首検分、 丸い盆に敦盛の首が載せてある。 敦盛そばが食べたくなる。 京都には、竹邑庵太郎敦盛 があるけど 大阪は珍しい。 そんななかで、淀屋橋近
バタイユとダカタ
写真家アントワーヌ・ダガタの4時間映像『ATLAS』を MEMでみたのが8月。 写真集『赤穴』は その映像の元となる写真と 撮影台本、メモ、イメージ言語から成る。 シナリオの原型のようなものは バタイユの『マダム・エドワ
『上方浮世絵館』
水掛不動のすぐ横に 『上方浮世絵館』。 インバウンド相手の珍宝館かと いつも素通りしてました。失礼しました。 今回の企画『役者と俳名』とあったので、 初入館。 歌舞伎役者が俳句をたしなみ、 芸名とは別に俳号をもっている。
ラヴ・ディアス監督 『立ち去った女』
ラヴ・ディアス監督 フィリピン映画ははじめて、畏るべし。 『立ち去った女』 裏切られた男への復讐という物語はあるが、 それにはおさまりきらぬ映像ジャンルの要素が カオス的に渦巻く。 貧困スラム、精神障害、ゲイ、 全てのマ
『胡人俑』
な、なんなんだ、このキャラ立ちは。 『胡人俑』 唐三彩か兵馬俑のスピンオフバージョン程度か、 たかをくくっていたら、度肝を抜かれた。 シルクロードを闊歩したソグド人ら異民族の 文化は唐よりもアグレッシブ。 環境を慮れば、
ベロニカ・ドバス 展
ベロニカ・ドバス 展 ルミナリエや世界一炎上してるクリスマスツリーで 神戸の街はごった返しておりまする。 流れにさからって、静かな画廊へ。 こっちがごった返してたら、いいのにね。 頭ん中もソフトにこんがらがっておりまする