茶えのき(山茶茸) 2023年11月3日 taizo セサミ日記, 未分類, 食べ歩き周辺(食材・お店) 茶えのき(山茶茸) : 長野産 生ハム巻きを蕎麦つゆで。 自生する茶色いエノキを栽培した 新品種だそうな。 #象のきのこ喰い −06 続きを読む...
生 なめこ 2023年11月2日 taizo セサミ日記, 未分類, 食べ歩き周辺(食材・お店) 生 なめこ なめこ汁 兵庫 但馬産 黒豆納豆とお餅でなめこ汁。 大根おろしでみぞれ鍋もええよ。 #象のきのこ喰い −05 続きを読む...
ひらたけ -04 2023年10月30日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店) ひらたけ 炊き込みご飯。 長野産 ・・映えのトッピング用は別にして、 あとは裂いて、炊き込みに。 おにょにょくほどうまい。 #象のきのこ喰い -04 続きを読む...
はたけしめじ #象のきのこ喰い -02 2023年10月28日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店) はたけしめじ キムチとの取り合わせ。 京丹波産。 #象のきのこ喰い -02 続きを読む...
あっけしの牡蠣 2023年10月22日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店) ヒモ、、、アカガイの。 一年生、、、カキの。 あっけしの牡蠣。 厚岸町:「アッケケシ」 〜アイヌ語で“かきの多い所”という意味 @南方 続きを読む...
おやま 初食い 2023年10月19日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店) おやま 初食い。 おやま=女方ですね。 シマフグのこと、 縞の着物で化粧映えがしてるから。 明石浦のセリではこう呼ぶそうです。 乙な味してますわ。 続きを読む...
そばずし 2023年10月17日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店) そば前になにも そばずし食わんでもええやろ、 せやのに箸がのびてしまう。 句会の〆は蕎麦屋酒 #そばずし −01(四天王寺) 続きを読む...
尾道商店街 2023年10月3日 taizo アート周辺, セサミ日記, 未分類, 食べ歩き周辺(食材・お店) 尾道商店街を尾道あんぱんを 食べながら。 <磯村暖+海野林太郎>の立体が チカチカ。うん? カフェの中を除いたら、 お〜〜、Ojun が2枚ならび。 やられた〜〜 続きを読む...