コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: 食べ歩き周辺(食材・お店)

そばずし −02(心斎橋)

2023年11月8日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

一戦まじえた後の 蕎麦ずし。 蕎麦の邪道、 邪道やからこそ、 その店のおやじの姿勢が見えてくる。 #そばずし −02(心斎橋)

続きを読む...

細うどん専門<白庵>

2023年11月7日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

お〜究極のミニマル。 しずかな感動しばし、 よお、思い出したら 子どもの頃は毎食味噌汁がわりに <素うどん>ついてた。 腹持ちするから。 近所に、細うどん専門<白庵>さんが 店、だしはった。 十三のちょっと辺鄙なとこ、

続きを読む...

茶えのき(山茶茸)

2023年11月3日 taizo セサミ日記, 未分類, 食べ歩き周辺(食材・お店)

茶えのき(山茶茸) : 長野産 生ハム巻きを蕎麦つゆで。 自生する茶色いエノキを栽培した 新品種だそうな。 #象のきのこ喰い −06

続きを読む...

生 なめこ

2023年11月2日 taizo セサミ日記, 未分類, 食べ歩き周辺(食材・お店)

生 なめこ なめこ汁  兵庫 但馬産 黒豆納豆とお餅でなめこ汁。 大根おろしでみぞれ鍋もええよ。 #象のきのこ喰い −05

続きを読む...

ひらたけ -04

2023年10月30日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

ひらたけ 炊き込みご飯。 長野産 ・・映えのトッピング用は別にして、 あとは裂いて、炊き込みに。 おにょにょくほどうまい。 #象のきのこ喰い -04

続きを読む...

舞茸 -03

2023年10月29日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

舞茸 トマトすき焼き。 新潟産 #象のきのこ喰い -03

続きを読む...

はたけしめじ #象のきのこ喰い -02

2023年10月28日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

はたけしめじ キムチとの取り合わせ。 京丹波産。 #象のきのこ喰い -02

続きを読む...

花びら茸 

2023年10月27日 taizo セサミ日記, 未分類, 食べ歩き周辺(食材・お店)

花びら茸 炒めるだけ。富山産。 #象のきのこ喰い -01

続きを読む...

あっけしの牡蠣

2023年10月22日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

ヒモ、、、アカガイの。 一年生、、、カキの。 あっけしの牡蠣。 厚岸町:「アッケケシ」 〜アイヌ語で“かきの多い所”という意味 @南方

続きを読む...

おやま 初食い

2023年10月19日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

おやま 初食い。 おやま=女方ですね。 シマフグのこと、 縞の着物で化粧映えがしてるから。 明石浦のセリではこう呼ぶそうです。 乙な味してますわ。

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 2 3 4 5 … 47 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/08/21~08/25
  • <遊行一句 −2026> 2026/08/21~08/25
  • <遊行一句 −2025> 2025/08/21~08/25
  • <飲食一句 2027> 2027/08/21~08/25
  • <飲食一句 2026> 2026/08/21~08/25

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.