飛田新地を通り抜けた隠れ家で 句友が新蕎麦を打つお披露目。 <百年の孤独>と<野うさぎの走り> 蕎麦前は超絶あま〜い白甘納豆 ベロベロベロンチョ
カテゴリー: 短歌・俳句周辺
【遊行一句 −2024】2024/11/16~11/20
11/20 鳥の血を一切見せず落葉山 : 高柳克弘 11/19 世にふるは苦しきものをまきの屋にやすくも過ぐる初時雨かな : 二条院讃岐 〜『新古今和歌集』 11/18 落ち葉は残らず落ちて昼の月 : 荷風 11/17
【飲食一句 2024】2024/11/16~11/20
11/20 我武者羅に家を飛び出すこの夜は国道を背に魚肉ソーセージ : 水野結雅 11/19 自販機の下へ鼠や渋谷寒 : 相子智恵 11/18 ビタミンC錠剤の雪降るさまを君のからだの底で見上
【 アートな一句 −2024】2024/11/16~11/20
11/20 右手だけぐうんと長く描かれて子は絵日記に兎撫でいる : 川本千栄 11/19 縄文のビーナスに臍山眠る : 篠崎央子 11/18 あと一年で車を卒へて籠りなばシャガールのやうに空
【遊行一句 −2024】2024/11/11~11/15
11/15 冬庭の底の底にてあたたまりゐし憶、便座!不不!その温さ! : 岡井隆 〜『阿婆世』 11/14 たった百年前にいない俺と穴熊 : 赤野四羽 11/13 わが皺手握るすなはち死の側に
【飲食一句 2024】2024/11/11~11/15
11/15 金精大明神の軸掛け薬喰 : 三村純也 11/14 わが内のあなたは異物憎しみの針千本を飲みくだしたり : 田中槐 11/13 缶コーヒー取出口の落葉かな : 金子敦 11/12 地
【 アートな一句 −2024】2024/11/11~11/15
11/15 仄と咲き鉛筆画めく冬桜 : 木暮陶句郎 11/14 男でも女でもなくまぼろしの子どもを滝と名づけて遠い : 大森静佳 11/13 能面は落葉にまみれ易きかな : 曽根毅 &nb
<ひえ、さび>の果て
連歌師心敬 枯野の薄あり明の月 <ひえ、さび>の果てに許されるまことの風雅
【遊行一句 −2024】2024/11/06~11/10
11/10 白象とおもふ時雨の山並は : 青山茂根 #象な一句 11/09 どの夜の奥にも駅が横たわる環状線のしずかな疲れ : toron* 11/08 長き夜のところどころに付箋貼る : 金
【飲食一句 2024】2024/11/06~11/10
11/10 けふをきのふとゆるく繋いでここにある葱をきざんだままの包丁 : 荻原裕幸 11/09 劇場のごとくしづかに牛蒡あり : 阿部青鞋 11/08 ヌードルに「かやく」を乗せて湯をそそぎ