<義太夫節演奏会> 清介さんがこれからの若手を育てて 前にプッシュしていこうと。 己自身の芸に磨きをかけても文楽全体の未来には 目を向けようとしなかった偉大なる先陣たちに、 あえての辛口のコメントがユーモアたっぷりに。
カテゴリー: エンタメ
『伊達娘恋緋鹿子』火の見櫓の段
千穐楽の第3部の2つ目の演目の後の段。 ラストのラストのラストのラスト。 三業ともにスターも推しも出てないんやけど、 最後に剣を奪い合ってのドタバタが盛り上がって、 ああこのパターンもカタルシスやなぁ。 〜〜『伊達娘恋緋
ポケモンGO のポケストップに
なんや知らんまに ポケモンGO のポケストップに なってるようです??? <ユニークなご飯屋さん世沙弥 アート感満載のレストランです。独特の 世界観でワクワクします。>
新作は塚本駅ガード下
<淀壁> 新作は塚本駅ガード下。 クラファンのシャツで溶け込んでみた。 #yodokabe #淀壁ウォールアートプロジェクト #塚本駅 #クラファンリターン
冥途の飛脚
「封印切の段」 千歳太夫が語りはじめる床の 奥の暗がりに凝っと人影。直立不動。 碩太夫だ。表情は見えないが 師匠の芸を吸収し尽くさねばならぬ という執念が暗闇の中でも窺える。 逞しい若手の出現だ。 「淡路町の段」 勘十郎
<軟酥の法> <波紋音と坐禅>
永田砂知子さんの二日にわたる 波紋音企画演奏。 一日目 <波紋音と坐禅> 灯りは蝋燭だけ。 寝っ転がって、額にチーズを載せて瞑想。 <軟酥の法> 寺をつつむ雨音とハモンの揺らぎが 煌めきの微粒子となって 全身の肉が溶けは
ユーミン コンサートツアー
銀河に卑弥呼が生まれるシーンを 2時間、感じつづけたよ〜
らくだの雀太
千社札、 今宵、繁昌亭全員ほぼ200人がいただきました。 <グッドタイミング> まん悪いなあ、と思うような時でも それが、実はええタイミングやってん。 これって荘子やなあ。 代書の雀太から、粗忽長屋の雀太からの らくだの