コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: 蕎麦周辺

冷やしささめきつね

2017年9月14日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

池田にきたら、ささめうどん。 いつもはあんかけやけど、 きょうはまだまだ秋暑しで、 冷やしささめきつね。 谷崎の妻、松子さんが食べたことが縁で ささめうどん。これって谷崎は知ってたのかなぁ。 短編『過酸化マンガン水の夢』

続きを読む...

深草の少将の蕎麦屋

2017年9月12日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

おけいはん、京が近くなると駅の名前も 墨染、藤森、深草。 枚方には蕎麦屋の名店があり、京都にも蕎麦屋は多い。 その途中はまるで忘れ去られているが、 深草の少将が百夜通いをした言い伝えにならって、 百日通いつめたいぐらいの

続きを読む...

利休連れていくならこんな店

2017年8月22日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

環状線ガード下、そのまた路地の突き当たり。 ぐでんぐでんコップ酒やりながらの〆蕎麦。 ここ、すでに何店舗も流行ってる飲食店オーナーさんが 気まぐれに蕎麦打ちにはまってはじめたお店。 しゃらくさい蕎麦屋横行のおり、 詫び超

続きを読む...

蕎麦 胡麻だれ

2017年8月8日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

もりそば一枚、たのんだだけやのに、 つゆ二種類、胡麻だれもついてくる。 ごまだれといえば、 島田の宮本、神田まつや。 この二軒に比べると、カジュアルで ヤングサラリーマン向けのいわゆる居酒屋蕎麦屋。 それでこのレベル。

続きを読む...

オクラのぶっかけ

2017年7月16日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

三匹のおっさん、蕎麦屋の奥で密談。 そば寿司、だし巻き、なんぞと 蕎麦屋ならではのアテをならべて、 田酒や王祿と酒がすすむ、すすむ。 さて〆はどうする。 壁には<夏のおそば>とある。 オクラのぶっかけ。 最後の蕎麦湯のと

続きを読む...

三元豚をアテに、酒は『ばくらい』

2017年7月6日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

未曾有の嵐が夕方劇的にやんで、やませて、 用件がかたずいたので、一緒に軽くメシでも。 この辺にイタリアンでお好み焼き屋みたいな、、、 『豚玉』、3月に閉店してたんや。 では中華『BOONEYS』へ。着いたら定休日。 基本

続きを読む...

葱を切っている。 リズミカルに、

2017年6月28日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

カウンター越しに女性スタッフ(奥さん?)が 葱を切っている。 リズミカルに、ずっとずっと、一心不乱。 こんな店はうまいに決っている。 13:30。 お昼に客がいっぱいで対応に追われ、 夜の部のためにいま大量の葱を用意して

続きを読む...

虫養いに蕎麦

2017年6月6日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

小腹がすいたとき、ちょっと虫養いに。 最近はいわへんようになった。 蕎麦にはあんまりつかわんけど、 たまたま街なかにあるお店で すだれ、御簾、竹っぽい虫籠みたいな 蕎麦屋にまぎれこんでしまうと、 虫気分になって蕎麦たぐっ

続きを読む...

シャガ群生の森のお蕎麦屋さん

2017年6月1日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

この1軒の蕎麦屋にたどりつくには、 1時間、シャガ群生の森を彷徨わなければなりません。 春の花見、秋は紅葉狩りと山をたずねても、 おもいめぐらすのは人の世のこと。 手付かずの森では原初生命体の菌になるしかない。 潔さに身

続きを読む...

突然ですが5月に閉店します

2017年4月18日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

「突然ですが5月に閉店します。 6月からシンガポールであらたなスタートです」 びっくり。20年の割烹繁盛店がなんで。 名残の蛍烏賊、河豚白子の碗蒸し、 走りの稚鮎、初鰹、そして最後に ふだんは打たない蕎麦が特別に。 息子

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 11 12 13 14 15 … 20 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <飲食一句 2027> 2027/06/26~06/30
  • <飲食一句 2026> 2026/06/26~06/30
  • <飲食一句 2025> 2025/06/26~06/30
  • <アートな一句 2027> 2027/06/26~06/30
  • <アートな一句 2026> 2026/06/26~06/30

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.