コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

カテゴリー: 本 周辺

一日店長 : 本間にブックカフェ

2020年2月22日 taizo セサミ日記, 未分類, 本 周辺

断捨離、本500冊。 ココルームが<本間にブックカフェ> を始めたことで実行できました。 アート関係200冊、塚本邦雄 短歌本100冊。 そのご縁で今日は<一日店長>。記念第1回。 ここのルールは、コーヒーを飲みにきたお

続きを読む...

<サイコ歌仙・第1回>スタート

2020年1月2日 taizo セサミ日記, 未分類, 本 周辺, 短歌・俳句周辺

★ 歌仙:新年から<サイコ歌仙・第1回>スタート ・怪象歌仙・83巻を継続中なので、2つ同時進行。 1)吉本ばななのエッセイを暮れに突然もらった。 意外に面白い。実は、今まで小説も読んでいない。 2)暮れにいただいたもの

続きを読む...

ココルームがブックカフェ始めました。

2019年12月19日 taizo セサミ日記, 未分類, 本 周辺

ココルームが新しくブックカフェ始めたんで ちょいのぞきに。 假奈代ちゃんもいたよ。 奥の本棚のラインナップ、 いやあ、迷い込んだら、 ノイシュヴァンシュタイン城かカフカの城か、 ぞわぞわ感と奇妙な安堵感。 ココルームには

続きを読む...

藤蔵、山科閑居の段 @11月文楽

2019年11月22日 taizo エンタメ, セサミ日記, 本 周辺

藤蔵、フルスロットルのセッション。 文楽、なにから見たらいいの? これ、九段目山科閑居の段だけでいいから まずオススメ。 全部見なくても、 5時から70分だけ、2000円。おもしろいよ。 #鶴澤藤蔵 #豊竹藤太夫 #仮名

続きを読む...

『かっこいい福祉』『共感を超える市場』

2019年10月2日 taizo セサミ日記, 本 周辺

1)新木友行アートを表紙に 『共感を超える市場』 2)そしてインカーブ代表の今中博之さんと アノ村木厚子さんの対談『かっこいい福祉』 二冊がほぼ同時に出版。 <つながりすぎない社会福祉とアート> <閉じながら開く> <人

続きを読む...

アル中

2019年9月22日 taizo エンタメ, セサミ日記, 本 周辺

アル中治療病院のミーティングルームから 映画は始まる。 たまたまアル中闘病記を読んでる。 面白い。 日本人の幻覚は、豆粒の大名行列。 欧米では、ピンクエレファント。 桃色の象が笑いかけるらしい。 こういう本が面白いと思う

続きを読む...

今道子の写真

2019年6月29日 taizo アート周辺, セサミ日記, 本 周辺, 短歌・俳句周辺

今道子の写真。 お久しぶり、感激。 関西ではほとんどチャンスがありません。 「移ろう民 展」 @ 京都場 6/30まで。是非見に行ってください。 ぼくの歌集の表紙に 使わせてもらったのが、1998年だから20年前。 『蛸

続きを読む...

『主戦場』『A3』

2019年5月14日 taizo エンタメ, セサミ日記, 本 周辺

連休。 オウム  1995年 フクシマ 2011年

続きを読む...

蔡國強の万華鏡 

2019年3月16日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内, 本 周辺

万華鏡6本の中は、 蔡國強の作品が 年代順に収められている。 今回、この本を読んで、 全く無名の青年時代からの 火薬作品アプローチの詳細がわかり、 この万華鏡を覗く楽しみが100倍になった。 ::春の模様替えで2F展示中

続きを読む...

本原令子『登呂で、わたしは考えた。』

2019年1月2日 taizo セサミ日記, 本 周辺

本原令子『登呂で、わたしは考えた。』 けったいやわぁ。 たしか4年前、初めて世沙弥に現れた時、 服装、言葉遣いはごくごく普通、しかし どこか漏れてくる細胞光が独特。 世沙弥で『令子の部屋』が二度。 藤原辰史、立木康介、各

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 12 13 14 15 16 … 27 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/08/26~08/31
  • <遊行一句 −2026> 2026/08/26~08/31
  • <遊行一句 −2025> 2025/08/26~08/31
  • <飲食一句 2027> 2027/08/26~08/31
  • <飲食一句 2026> 2026/08/26~08/31

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.