『金枝篇』 : フレイザー イギリス 1911年 金枝=ヤドリギ 未開社会の神話・呪術・信仰に関する集成的研究書 *類感呪術=隠喩 雨乞い〜太鼓を叩いて〜雷に似た音 丑の刻参り〜人間に似ている形代をいたぶる *感染呪術
カテゴリー: 本 周辺
『ラッセンとは何だったのか?』 [増補改訂版]
『ラッセンとは何だったのか?』 [増補改訂版] 編著:原田裕規 *2012 「ラッセン展」〜ラッセンの個展ではなく、 日本の「美術」を代表する各方面の作家たちとラッセンの作品が 対峙し合うバトル方式のキュレーション展。
食句塾季刊誌 秋号 :お話サラダ
『夜と霧』を読む 大象 30代に読んだ本を70過ぎて読む。これほど新鮮な感動はない。 『百年の孤独』をコロナ最中に再読した興奮を今一度、今回はイス ラエルのガザ大虐殺の最中に『夜と霧』を再読。 『心理学者、強制収容所を
『夜と霧』ヴィクトール・E・フランクル
『夜と霧』 =心理学者、強制収容所を体験する= *原著 初版 1947年 改訂版 1977年 *日本語版 初版 1956年 霜山徳爾 新訳 2002年 池田香代子
memo -0809『戦争ミュージアム』
『戦争ミュージアム』梯久美子 *周南市回天記念館 先日読んだばかりの『忘れられた日本史の現場を歩く』で 八木澤高明が取り上げた<本土決戦における重要拠点>の 千葉、館山湾。 あちこちにこの日本断末魔の拠点が造られていた。
memo -0807『忘れられた日本史の現場を歩く』
『忘れられた日本史の現場を歩く』:八木澤高明 +++千年単位の日本史 *拝や屋が暮らす集落〜高知県香美市 *平家の落人集落 〜山口県周南市 *青墓宿 〜岐阜県大垣市 +++本土決戦における重要拠点 *館山湾
memo -0805『バリ山行』
『バリ山行』 : 松永K三蔵 三蔵・・・祖父 K ・・・親族に多いファーストネームのイニシャル 松永・・・親族に由来 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 バリ=バリエーションルート *六甲山のバリ *
memo -0804『暗殺』
『暗殺』 : 柴田哲孝 *2022/07/08 安倍首相 凶弾に倒れる。67歳。 3ヶ所の銃創の中に、被害者を低い位置から撃ったものとは別に、 逆方向の高い位置から右前頸部に着弾したものあり。 解剖所見では単独犯では有り
memo -0803
『忘れられた日本人』の舞台を旅する 〜宮本常一の軌跡〜 : 木村哲也 *周防大島文化交流センター学芸員 *国立ハンセン病資料館学芸員 =私家版・2000年限定50部(大学院生時代) =単行本・2006年刊行 =文庫本・2