コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

ゴッホから下村良之介

2020年2月14日 taizo アート周辺, セサミ日記, 未分類

ゴッホから下村良之介。 神戸を駆け足。 BBの企画にパチパチ。 自画像といえば・・・ 森村さんの著作の中でも最高傑作。 特にフェルメールの項目。 プルーストの「失われた時を求めて」との関わりに入っていく スリリングで鮮や

続きを読む...

京芸卒展

2020年2月13日 taizo アート周辺, セサミ日記

キャンパス通り抜け。 ストッキングにビーズ。 おさわり自由、さわさわ。 染織の畑下素。 構想設計の岡留優。 油画の谷原菜摘子。

続きを読む...

「VICE」(2018制作)

2020年2月12日 taizo エンタメ, セサミ日記

wowowで「VICE」(2018制作) をみた。 チェイニー副大統領を主役に、 9.11同時多発テロからイラク戦争へと至る 時期の政権の裏側。 傑作だ。 実に恐ろしいエンタメ。 安倍政権裏側の群像劇を 10年後でいいか

続きを読む...

<米朝・絹子とおもろい弟子たち>

2020年2月11日 taizo エンタメ, セサミ日記

米朝が亡くなって五年祭を松竹座でやっている。 <米朝・絹子とおもろい弟子たち> 絹子夫人は大阪天満菅原町の乾物屋、大店の跡取り娘、 私が落語に興味をもちはじめた40年前から 有名なエピソードである。 私はその天満菅原町に

続きを読む...

【遭遇一句  −2020】02/06~02/10

2020年2月10日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

02/10 街路樹も凍る夜ふけに聞いてみる どこの星から来たのですかと : 松平修文   02/09 この道しかない春の雪ふる : 種田山頭火   02/08 あしひきのやまべにすめばすべをなみしきみ

続きを読む...

【  タイム食句 ー2020  】02/06~02/10

2020年2月10日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

02/10 嘘の記事慣れて厨の目刺焦げ : 山岡千枝子   02/09 <ニルギリ>は<青き山>なりニルギリの紅茶にしぼる印度のあをさ : 今野寿美   02/08 飯蛸やわが老い先に子の未来 : 小

続きを読む...

<亀鳴く> は俳句の季語、実感した。

2020年2月9日 taizo セサミ日記, 未分類, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

繁昌亭の裏に亀の池。 ガキンチョの頃から石を投げて遊んだ場所。 さすが道眞公の梅が満開。 枝垂れて見事。 花は桜より梅に限る。 亀が首を長くして紅白の梅を眺めて鳴いていた。 <亀鳴く> は俳句の季語、実感した。 落語のあ

続きを読む...

「八光セレクション これでどうだ!」

2020年2月8日 taizo エンタメ, セサミ日記

毎日毎夜落語会は数多の小屋で開かれているが、 間違いなくおもろい人選企画は 「八光セレクション これでどうだ!」 今夜は5回目。 伝説といってもいい第1回からハズレ無し。 (毎回登場は雀太) 長くなるので、今回は米輝を。

続きを読む...

蟹が嫌いだ

2020年2月7日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

私は蟹が嫌いだ。 黙々と殻から身を刮ぐ姿が浅ましい。 蟹味噌を最初に食い始めたのはどんな野郎だ。 ここに熱燗を注いで飲もうというのも浅ましい。 三国志では猿の脳味噌を食う。 蟹より猿の方がうまいだろう。 この場合は頭蓋骨

続きを読む...

出石の初雪

2020年2月6日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

出石は午前3時から初雪。 男らが麺棒置いてスコップの雪かき。 出石にきても<皿そば>なんて まずいものは喰わぬ。 そばがきで雪見酒。 しんしんと身にしみる。 地元、出石の酒蔵、 楽々鶴。ささづる。 コウノトリや鶴が飛来す

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 206 207 208 209 210 … 684 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/05/06~05/10
  • <遊行一句 −2026> 2026/05/06~05/10
  • <遊行一句 −2025> 2025/05/06~05/10
  • <飲食一句 2027> 2027/05/06~05/10
  • <飲食一句 2026> 2026/05/06~05/10

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.