筍のシーズン。 剥きすぎて食いすぎて身体中がかゆいよお〜 <雪中の筍>という親孝行の故事がある。 そのモチーフがつかわれている『本朝廿四孝』が 玉助の襲名披露。 文楽のたのしみを太夫と三味線に特化しているもんで ほとんど
【 タイム食句】 04・06〜04・10
4・10 はうれんさう菠薐草はぜつたいにホーレン草ではないのよポパイ : 照屋眞理子 〜〜オリーブはブラック好きのマイノリティ 4・9 のどけしや父飲食の喉ぼとけ : 高田正子 〜〜上になったりお辞儀をしたり 4・8 公
カバちゃん、『うろこの家』に登場
カバちゃん、『うろこの家』に登場。 うららうららの陽気にうかれ、 どうよ、このやりたい放題。 今回はつかささんの絵本もできました。 ラフスケッチの河馬、たまんないっす。 (30日は絵本サイン会あるそうです。 混むのは必至
木野智史 田中悠
『陶芸の提案 2018』 @ ギャラリー白 パラミタより鮮度いい14名、出揃った感あり。 *木野智史 『颪』シリーズから新作 『潮汐』 へ。 地層のあわいから 地球創生と人類の記憶が覗きこめる。 *田中悠 袋の中、実はと
新平誠洙
新平誠洙 今回はどんなイリュージョン を展開をするか。 4・7(土)長谷川新とのトークショーあり。 参加するつもりが都合がわるくなり、 急遽のぞきにいったら、たまたま新聞インタビューで 作家が在廊。おもしろい話が聞けた。
【 タイム食句】 04・01〜04・05
4・5 食べることのしんじつみんな食べてゐる : 山頭火 〜〜大喰ひの罰受け拒食症 4・4 汁碗に盛る牛の骨つかみてはしゃぶり飽かざり台湾乙女 : 真野少 〜〜塩つまむ手癖で知れる異民族 4・3 肉声として春昼の咀嚼音
天空の城で天空の花見
天空の城で天空の花見 朝来まできたら、竹田城はすぐお隣さん。 観光嫌いのへそ曲がりでも一応はのぼってみよう。 雲海は霧シーズンの秋の現象なんで、いまは時期外れ。 なんだけど、天空の桜ふぶきは雪舞い以上に幻想的。 ここは、
<あさご芸術の森美術館>
<あさご芸術の森美術館> 30以上の巨大な野外彫刻が森のなかに点在。 国道から目立つ植松奎二さんの彫刻を発見したら はじまり。 ぽつぽつと自然のなかにオブジェが現れる。
『ワンピース』スーパー歌舞伎 Ⅱ
『ワンピース』 スーパー歌舞伎も四代目猿之助からは<セカンド>。 原作漫画は大長編。海賊冒険もので登場人物も多い。 観客のじいさんばあさん、わっかるかなぁ。 とゆうても 歌舞伎、文楽の『本朝廿四孝』『国性爺合戦』なんて