コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

2017年 ふりかえって (その1)

2017年12月27日 taizo アート周辺, セサミ日記, 未分類

2017年 ふりかえって (その1) 【美術】 1)アントワン・ダカタ 7月:写真集『赤穴』トークショー 8月:映像『ATOLAS』 @MEM 2)福岡道雄 :国立国際美術館 腐ったきんたま 3)志賀理江子:ブラインドデ

続きを読む...

『熊谷陣屋』

2017年12月26日 taizo アート周辺, セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

シネマ歌舞伎 『熊谷陣屋』 (平成22年4月の歌舞伎座 ) 中村吉右衛門。 首検分、 丸い盆に敦盛の首が載せてある。 敦盛そばが食べたくなる。 京都には、竹邑庵太郎敦盛 があるけど 大阪は珍しい。 そんななかで、淀屋橋近

続きを読む...

【 タイム食句】 12・21〜12・25

2017年12月25日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

12・25 砂のごとちんすこう崩れそのかみの琉球王国消えてしまへり : 佐藤モニカ 〜〜古層より敗者の歴史読み継がれ 12・24 人のかほおでん熱しとゆがむなり : 高柳克弘 〜〜眼球はずし目玉入れ替え 12・23 発眼

続きを読む...

「夢中になって」

2017年12月24日 taizo アート周辺, セサミ日記

ベロニカ・ドバス 作品タイトルは 「夢中になって」 間抜けなおっさん いまの心境。。。

続きを読む...

バタイユとダカタ

2017年12月23日 taizo アート周辺, セサミ日記, 本 周辺

写真家アントワーヌ・ダガタの4時間映像『ATLAS』を MEMでみたのが8月。 写真集『赤穴』は その映像の元となる写真と 撮影台本、メモ、イメージ言語から成る。 シナリオの原型のようなものは バタイユの『マダム・エドワ

続きを読む...

『上方浮世絵館』

2017年12月22日 taizo アート周辺, セサミ日記

水掛不動のすぐ横に 『上方浮世絵館』。 インバウンド相手の珍宝館かと いつも素通りしてました。失礼しました。 今回の企画『役者と俳名』とあったので、 初入館。 歌舞伎役者が俳句をたしなみ、 芸名とは別に俳号をもっている。

続きを読む...

ラヴ・ディアス監督 『立ち去った女』

2017年12月21日 taizo アート周辺, セサミ日記

ラヴ・ディアス監督 フィリピン映画ははじめて、畏るべし。 『立ち去った女』 裏切られた男への復讐という物語はあるが、 それにはおさまりきらぬ映像ジャンルの要素が カオス的に渦巻く。 貧困スラム、精神障害、ゲイ、 全てのマ

続きを読む...

【 タイム食句】 12・16〜12・20

2017年12月20日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

12・20 ひといきに葱ひん剥いた白さかな : 柳家小三治 〜〜焼くほどに蜜垂れとろんとろん 12・19 なくなった国の名前をとなえつつ焼きピーマンの薄皮をはぐ : 東直子 〜〜皮と実のあわいの旨し人間も 12・18 煮

続きを読む...

『ちゃぶ台返しの歌舞伎入門』

2017年12月19日 taizo セサミ日記, 本 周辺

『ちゃぶ台返しの歌舞伎入門』 矢内賢二 踊りについて、一章たててあります。 体の動きが何を表現しているかわからないのが 不完全燃焼の原因。 詞章を読むのが一番早道。 一つの言葉を出発点に どんな方向に、 どんなスピードで

続きを読む...

笑福亭仁勇さん 合掌

2017年12月18日 taizo セサミ日記

「出番です」 「待ってました」 調子のいいしゃべりが聴こえてくる。 噺家、笑福亭仁勇の葬儀がはじまっていた。 突然の訃報だった。 えっ? だれが? まさか? なんで? 59歳、まさに還暦。 ボランティアに捧げた生き方だ

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 292 293 294 295 296 … 686 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <アートな一句 2027> 2027/05/21~05/25
  • <アートな一句 2026> 2026/05/21~05/25
  • <アートな一句 2025> 2025/05/21~05/25
  • 5月:お出かけ情報
  • <遊行一句 −2027> 2027/05/16~05/20

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.