コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

【 タイム食句】 10・06〜10・10

2014年10月10日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

10・10 爽やかや弁当の箸忘れをり                   : 浅見百 〜〜食意地激し老々介護 10・9 3日とろろ美味しうございましたてふ幸吉の遺書は陀羅尼のごとし : 佐々木六戈 〜〜金メダルヤフオクに

続きを読む...

香港人1日5食。

2014年10月9日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

香港人1日5食。 いいことはすぐ真似をする。 朝食:景逸軒  〜〜粥と6種類の点心 昼食:添好運  〜〜飲茶 (写真:人気のチャーシュー入りメロンパン) 間食:糖朝   〜〜マンゴープリン 夕食:Zafran  〜〜スペ

続きを読む...

香港でまさかの上原浩子にビックリ。

2014年10月8日 taizo セサミ日記

香港でまさかの上原浩子にビックリ。 蘭桂坊 (ランカイフォン)の裏通りで、 しこたま飲んでふらふら。 中環駅の方に向かってるつもりが どうも路地をぐるぐるまわって、 上環に迷ってきてるみたい。 ふと気がつくと、とおりすが

続きを読む...

私の愛した棒寿司 〜その2

2014年10月7日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

私の愛した棒寿司 〜その2 【うなぎ棒鮨】 豊中 450g 22cm ◯◯円 柴藤 豊中 *二代目 和田萬次郎 五十回忌 お斎

続きを読む...

丹波のGOくんから黒枝豆

2014年10月6日 taizo セサミ日記

丹波のGOくんから黒枝豆がとどく。 新鮮なので、茹で時間は短めに。 先日来られたお客さま、 「いとこが、俊彦窯で修行してました」 GOくんのお父様の窯。 しばし、陶芸談義でもりあがる。

続きを読む...

【 タイム食句】 10・01〜10・05

2014年10月5日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

10・5 嫌われている客として我は居き粒大粒の葡萄は不味し       : 浜田康敬 〜〜種なしの傲然として居座りて 10・4 三つ食べて飽くべき栗を四つ食べし               : 相生垣瓜人 〜〜域超えたれ

続きを読む...

第四十九回海程新人賞

2014年10月4日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺, 食句塾

食句塾メンバー 伏兎が 第四十九回海程新人賞 受賞 三好つや子 ・かまきりの手だか脚だか豆の蔓 ・生の死の赤をごちゃまぜ金魚競る ・近未来は淋しいところ蝿叩き ・加齢性直情径行唐辛子 ・煮凝りの感情でありレアである

続きを読む...

木っ端木っ端に富士の山

2014年10月3日 taizo アート周辺, セサミ日記

お酒屋さん。 内側から見ると、 作品搬入用のデザインシャッター。 廃材、木っ端に、富士の山 「富士を眺めに」 打揚彦行展 @アトリエ・インカーブ 京都

続きを読む...

・生々し二次元になる庭の猪 : 咲也

2014年10月2日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺, 食句塾

食句塾10月例会。 吟行予定が颱風で中止。 兼題:: <生> <骨> 席題:: <颱風・野分> ・生レバとそっとつぶやく秋の夜 : りえこ 生レバ、ユッケが禁止されたとはいえ、 秋の夜長に、こんな奴おらんやろ。 ・秋麗ま

続きを読む...

『明月記』に超新星の記録

2014年10月1日 taizo セサミ日記

『明月記』に超新星の記録が3件も記載されていることは よく知られています。 その一千年の時空を超える宇宙の歴史が 3Dの映像で見ることができるなんて、 凄すぎますよ。 (京大博物館 10・19まで) 藤原定家、安倍晴明一

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 444 445 446 447 448 … 719 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/11/11~11/15
  • <遊行一句 −2026> 2026/11/11~11/15
  • <遊行一句 −2025> 2025/11/11~11/15
  • <飲食一句 2027> 2027/11/11~11/15
  • <飲食一句 2026> 2026/11/11~11/15

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.