コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • 「世沙弥美術館」 : 世沙弥のスペース案内
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

片岡愛之助、<世沙弥>に。

2007年9月9日 taizo セサミ日記

上方歌舞伎のこれからをリードする花形役者間違いなし。 最近の大化けぶりでそう確信しているが、たまたま松竹 座『蝉しぐれ』終演後、わが<世沙弥>に食事にきてく ださった。飲んで食って演劇論がとぎれず延々深夜まで。

続きを読む...

川淵直樹展:ギャラリー縄

2007年9月8日 taizo セサミ日記

一番魅力的な作家。追っかけ状態で去年は京都童仙房の 山奥の紅葉ふみわけ窯場まで。古代をイメージする独特 の土は30トンは確保してあるとのこと。今回は磁器に 陶土をまぜた試みや臓器や血管イメージの挑戦的な新作。

続きを読む...

ガチャガチャ”そら豆” 大ヒットまちがいなし

2007年9月7日 taizo セサミ日記

食友が”そら豆”をくれた。天下茶屋の<ガチャガチャ> でみつけたらしい。なんとも触ってると恥ずかしくなる むにゅむにゅ感。すごいのはこれから。クリクリッと親 指と人差し指で押さえると中から透明な水滴がうるうる。&nbsp

続きを読む...

『ひと声千両』 坂本五郎

2007年9月6日 taizo セサミ日記

老松町の骨董『たねおか』が貸してくれた。著者は『不 言堂』主人。クリスティーズのオークションで1億8千 万円で壺を競り落とし中国古陶器の評価を一気に高めた 実績。小さなジャブを絶えず出していると大きなヒット。 &nbsp

続きを読む...

繁昌亭効果、116億円

2007年9月5日 taizo セサミ日記

開業して1年。入場者数14万人。その経済波及効果は 116億円。いったいどこにそんな金、転がり込んだん や。繁昌亭横の和田萬としては、波及の波しぶきも浴び とらんとぼやいとります。桂三枝の情熱を実現する手腕。 &nbsp

続きを読む...

『千年、働いてきました』 野村進

2007年9月4日 taizo セサミ日記

<老舗企業は日本に集中している>ことの理由を探るテ ーマ。日経夕刊では<老舗を興す>連載中。革新あって こその老舗の格闘が刺激になる。得意先では葛屋・森野 さんの20代目が一番。役にたたない老舗は潰れる宿命。

続きを読む...

『宿澤広朗・運を支配した男』加藤仁

2007年9月3日 taizo セサミ日記

ラグビー日本代表監督を務めながら住友銀行マン。それ も専務に上り詰めての急死。早稲田時代に2年連続日本 一。昭和25年生れ。年齢も大学も同じでラグビーをみ たのはたった1回の早慶戦。そのスクラムハーフが宿澤。 &nbsp

続きを読む...

『骨董裏おもて』広田不孤斎

2007年9月2日 taizo セサミ日記

東洋陶磁美術館で気まぐれに買おた本。「壺中居」創業 者だけに骨董界の魑魅魍魎ぶりも俗っぽい金まみれとい うより、人間真贋の見分けに迫っておもろい。品物買う 前に人を買え。最後に、美術館かて贋物交じることあり。

続きを読む...

ジョン・キャメロン・ミッチェル監督『ショートバス』

2007年9月1日 taizo セサミ日記

三上博史の『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』 を観落とした無念かかえ新作と知り見参。不感症、SM、 ゲイと素材は過激でも質感は優しくサラサラと上質の麻 の手ざわり。清潔な映画に”ぼかし”なんかしなさんな。

続きを読む...

丸山正の着物の<巻きつけ>:ギャラリーNOW

2007年8月31日 taizo セサミ日記

色調は墨染や猩猩緋の深い伝統色やのに羽織、帯、袴に 革新的処理。たまたま明日からの個展準備で汗だらけの 丸山正さんに出会う。早速<巻きつけ>をしてもらう。 <わたくし>の肉体は遠いいにしえからの時間をまとう。 &nbsp

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 666 667 668 669 670 … 693 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • 1945 最後の秘密 : 三浦英之
  • <遊行一句 −2027> 2027/06/26~06/30
  • <遊行一句 −2026> 2026/06/26~06/30
  • <遊行一句 −2025> 2025/06/26~06/30
  • <飲食一句 2027> 2027/06/26~06/30

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.