*馬鹿にのんき *いき : 媚態・意気・諦め *うそうそ時 *火よ火よ *月 ふっくら *磁力 寒い
memo -0102
*ロジェ・カイヨワ :『遊びと人間』 「遊び」 1)〈アゴーン(競争:文字通り徒競走など)〉 2)〈アレア(偶然:ルーレットなど)〉 3)〈ミミクリー(模倣:演劇やRPGなど)〉 4)〈イリンクス(眩暈:絶叫マシーンなど
memo -0101
*社会は「バケモノ」ではないということ。 自分と社会は相容れないものではなく、自分が社会をつくっている。 なので、自分一人が変わったら、 それはもう社会も変わり始めているんだと私は思います。 *ウロボロス:自家中毒 自ら
【 アートな一句 】2023/12/26~12/31
12/31 賀状まづ小三治様と書き始む : 黒田杏子 12/30 硝子街に睫毛睫毛のまばたけりこのままにして霜は降りこよ : 浜田到 12/29 ネット社会をも閉ぢ込めて『城』未完なれ : 関悦史 &
【遊行一句 −2023】2023/12/26~12/31
12/31 俗にいふ睾丸(きんたま)火鉢もせずなりてはや三十年になりけるはや : 斎藤茂吉 〜『つきかげ』 12/30 歳晩やはがして匂ふガムテープ : 西山ゆりこ 12/29 囚はれのフセイン喉をさらすとき世界中
【 タイム食句 ー2023 】2023/12/26~12/31
12/31 葱買うて枯木の中を帰りけり : 蕪村 12/30 古臭いくらゐがちやうどよいのです薬草園に教授は言へり : 溝川清久 12/29 ゆく年の餃子の襞の深さかな : 金子敦 12/28 とかいって、水を注
木村了子さん
>>27日〜24/01/16、阪急メンズ大阪の入口にて、木村了子監修イケメン美龍デコレーションが設置されております>> 阪急設置の後、世沙弥に。 コレクションと3年ぶりにご対面。 KUNST ARZT「天覧美術」2020
花師:katagiri atsunobu
基督降誕日 @ 世沙弥 百年の孤独あおりつつ 時折席を立たれるので、携帯かな、煙草かな、 帰り際に悪戯っぽく 「世沙弥のどこかに花を活けてきました」 この地球に無垢のままに、最初の感情が 悲しみであってはならない。 荘厳