笑福亭仁勇さん 合掌

「出番です」
「待ってました」
調子のいいしゃべりが聴こえてくる。
噺家、笑福亭仁勇の葬儀がはじまっていた。

突然の訃報だった。
えっ? だれが? まさか? なんで?
59歳、まさに還暦。
ボランティアに捧げた生き方だった。
本業の落語に。地域の活動に。

世沙弥の石磨きイベントには、何回も参加してもらった。
きっかけは映画。
「ナナゲイ(十三第七劇場)で観客三人だけやった」
FBにかきこんだら「その一人は僕です」。
その反応の主が仁勇さんでした。だからFB友だち。

繁昌亭でも販売している上方落語協会広報誌
『んなあほな』の名付け親も仁勇さん。
最後の挨拶に立ったのは兄弟子の仁智さん。
『彦八まつり』でのアイデアから陰の段取り全てに
初回から20年以上にわたって黙々と献身的だったことを
披露した。
地域のおいては、文字通り時を惜しまず、身を削っての
多岐にわたる活動に、参列のだれもが涙した。
ひとの一生は幸せのよろこびも不幸の悲しみも
誰もがプラスマイナスゼロ。
仁勇さんには嘘や、これからや。
社会に尽くす、人の世をすこしでも高みに。
そう考えていきてきた日々が幸せそのものやったんやね。

♬宮さん宮さん
ご陽気な三味線のお囃子連中の実演が響くなか、
棺は見送られた。
寒波のつづいた冬空の青が冴え渡っていた。

合掌。