コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

<豊下正良さん 感謝の会>

2018年5月19日 taizo セサミ日記, 未分類

<豊下正良さん 感謝の会> 澤田好宏さんのギターで 「遠い世界に」 涙もろなってしもた。 なにわの食いもんのことやったら知らんことはない、 なんの得にもなれへんことに走り回って、 ほんま、あほとかしこのまざった粋(すい)

続きを読む...

『タクシー運転手』

2018年5月18日 taizo アート周辺, セサミ日記

『タクシー運転手』 ソン・ガンホですよ。 80年の光州事件。現地の内戦状況が ソウルでさえ報じられなかった。 いま、日本でなにが起こっているのか、 日本人が一番知らない。。。

続きを読む...

汗ぐっしょりの炎帝がずらり

2018年5月17日 taizo セサミ日記, 未分類

今回の台湾入りは、 秋から淡江大学に留学するので、 マンションの契約に。 ・・・という友人に金魚の糞でついてきただけですが。 そのまた友人のベトナムからの留学生と 夜市で23時に待ち合わせ。 ベトナム人の時間給は安いので

続きを読む...

台南、家庭料理

2018年5月16日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

台南でお腹ポンポン 横町へはいったとこに食堂。 お櫃が待ってくれてますやん。 虱目魚(サバヒー)はこちらでは ごくポピュラーなお魚。 <清蒸虱目魚肚> この腹身を蒸してもらいます。 <東坡肉>の残りのたれ、ご飯にかけてウ

続きを読む...

【 タイム食句】 05・11〜05・15

2018年5月15日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

5・15 枇杷を食ふ腕あらはに病婦かな : 皆吉爽雨 〜〜種とのあわひ人間疎外 5・14 やすやすと黙殺されし母の日の人参煮られをり溶くるまで : 塚本邦雄 〜〜赤い花放置されども活き活きと 5・13 缶チューハイ女子寮

続きを読む...

『花詩歌タカラヅカ』 @ 繁昌亭

2018年5月14日 taizo アート周辺, セサミ日記

年1回 おたのしみの宝塚 『花詩歌タカラヅカ』 @ 天満天神繁昌亭 第7回は 「 ノバ・ボサ・ノバ 」 宝塚歌劇のラテンミュージカル、伝説の名作。 噺家さんのどっぷりマジがウケる。 なんやけど、しゃべり無しのダンスはきつ

続きを読む...

『日本振袖始』の玉三郎

2018年5月13日 taizo アート周辺, セサミ日記

玉三郎さん、 どうか越路吹雪はひとりの胸に。 シャンソンは心で口ずさむだけで。 シネマ歌舞伎、新シリーズはじまりました。 玉三郎、平成26年3月歌舞伎座 『二人藤娘』『日本振袖始』 玉三郎の八岐大蛇(やまたのおろち)を見

続きを読む...

『市野雅彦の丹波』

2018年5月12日 taizo アート周辺, セサミ日記

『市野雅彦の丹波』 弁天碗や紋采器など 新作シリーズあり。 弁天は丹波の地名でそこの土には 赤ドベに南蛮がかった風合いあり。 いっちん水指:塗り蓋は藤嵜一正さん。

続きを読む...

第2回【 JR 塚本の会 】

2018年5月11日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

第2回【 JR 塚本の会 @世沙弥 】は 「装飾楽句 (カデンツア)」。 昭和31年2月号、9月号の「短歌研究」、 大原富枝の塚本邦雄論など珍しい資料がどっさり。 おつまみは<中谷本舗ゐざさ>の柿の葉寿司でした。

続きを読む...

【 タイム食句】 05・06〜05・10

2018年5月10日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

5・10 男女とは一対にしてはるかなる時間差で置く白き歯ブラシ : 大野道夫 〜〜ゆたゆたとたがはづれづれ解放区 5・9 焼酎のつめたき酔や枯れゆく松 : 西東三鬼 〜〜盆栽ぐるり犬が三周 5・8 かへりみちひとりラーメ

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 310 311 312 313 314 … 718 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/11/06~11/10
  • <遊行一句 −2026> 2026/11/06~11/10
  • <遊行一句 −2025> 2025/11/06~11/10
  • <飲食一句 2027> 2027/11/06~11/10
  • <飲食一句 2026> 2026/11/06~11/10

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.