岡上淑子 コラージュ展 高知って沖縄より遠い。 そこをおもいきっていってド正解。 110点を超えるボリュームで シュールな世界。 キーマンは瀧口修造。 出口にごろんと ボテロ!! なでなで、してはいけません。 @ 高知県
『籠釣瓶花街酔醒』
玉三郎の八ツ橋。 花魁言葉で踏みつけられる 美女と野獣のマゾものがたり・・・ちがうか。 『籠釣瓶花街酔醒』 文楽の心中ネタは実録ものが多いが、 これも実際にあった「吉原百人斬り」の殺し。 <籠釣瓶>とは妖刀の名前。 あば
食句塾 2月例会
食句塾 2月例会 新人 果風さん入会。 すでに退会だけど、闘病中の水無さんが 投句してくれました。 ・絶飲食のくちもと湿す青湾の水 : 水無 青湾の水は、桜ノ宮あたりのお茶に適したおいしい水。 秀吉さんが名付けたそうです
【 タイム食句】 02・01〜02・05
2・5 調理場に男子ひたりの並びゐて魚を捌けるーー数キナ景色ダ : 田中槐 〜〜解剖の苦手な奴がシェフになり 2・4 壺焼に炎の先の触れにけり : 小野あらた 〜〜螺旋の奥に眠る少年 2・3 にはとりは恐竜の裔(すゑ)う
『ウォーホル に送られた キャンベル社 からの感謝の手紙』
『ウォーホル に送られた キャンベル社 からの感謝の手紙』 〜〜 大理石にその手紙をレザープリントした 岡本光博の作品。 <バッタもん>以来、 去年の<ドザえもん><落米のおそれあり>と。 一筋縄ではいかない問題児はなか
『ゴッホ展』
『ゴッホ展』 〜〜Van Gogh & Japan テーマはっきりしてるんで、さっとみて 4Fにあがりましょう。 1)「森村泰昌、ゴッホの部屋を訪れる」 2)『花嫁は彼女の独身者たちによって裸にされて、さえも』
塩田千春『胡蝶の夢』
黒い糸を張り巡らせた世界から赤い糸へ、 今回は白い糸。 黒は丑三つに悪い夢をみた。 赤は暁方に怖い夢をみた。 白は作家自身が『胡蝶の夢』 とタイトルをつけている。 白昼夢はまだみていない。 塩田千春 @ 京都文化博物館
【 タイム食句】 01・26〜01・31
1・31 鍋のもの煮え来る火山灰(よな)の降る町に 角川春樹 〜〜赤富士怒り臨界間近 1・30 舌先を愚者(フール)みたいにつきだせば冬のおわりのあおぞらにがい : 佐藤弓生 〜〜丘の上みんなあつまれ口あけろ 1・29