コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

ラヴ・ディアス監督 『立ち去った女』

2017年12月21日 taizo アート周辺, セサミ日記

ラヴ・ディアス監督 フィリピン映画ははじめて、畏るべし。 『立ち去った女』 裏切られた男への復讐という物語はあるが、 それにはおさまりきらぬ映像ジャンルの要素が カオス的に渦巻く。 貧困スラム、精神障害、ゲイ、 全てのマ

続きを読む...

【 タイム食句】 12・16〜12・20

2017年12月20日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

12・20 ひといきに葱ひん剥いた白さかな : 柳家小三治 〜〜焼くほどに蜜垂れとろんとろん 12・19 なくなった国の名前をとなえつつ焼きピーマンの薄皮をはぐ : 東直子 〜〜皮と実のあわいの旨し人間も 12・18 煮

続きを読む...

『ちゃぶ台返しの歌舞伎入門』

2017年12月19日 taizo セサミ日記, 本 周辺

『ちゃぶ台返しの歌舞伎入門』 矢内賢二 踊りについて、一章たててあります。 体の動きが何を表現しているかわからないのが 不完全燃焼の原因。 詞章を読むのが一番早道。 一つの言葉を出発点に どんな方向に、 どんなスピードで

続きを読む...

笑福亭仁勇さん 合掌

2017年12月18日 taizo セサミ日記

「出番です」 「待ってました」 調子のいいしゃべりが聴こえてくる。 噺家、笑福亭仁勇の葬儀がはじまっていた。 突然の訃報だった。 えっ? だれが? まさか? なんで? 59歳、まさに還暦。 ボランティアに捧げた生き方だ

続きを読む...

『胡人俑』

2017年12月17日 taizo アート周辺, セサミ日記

な、なんなんだ、このキャラ立ちは。 『胡人俑』 唐三彩か兵馬俑のスピンオフバージョン程度か、 たかをくくっていたら、度肝を抜かれた。 シルクロードを闊歩したソグド人ら異民族の 文化は唐よりもアグレッシブ。 環境を慮れば、

続きを読む...

阪急神戸線にはこの蕎麦屋

2017年12月16日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

里山にあっても、駅前の立ち食いでも、 土地の風景と人がそば屋を選ぶ。 阪急神戸線にはこの蕎麦屋。 蕎麦前に桜えびのかき揚げ。 お酒のアテにひとかじり。 せいろでさらにひとかじり。 丹波鶏の山椒そば、 あらかた食べた残りの

続きを読む...

【 タイム食句】 12・11〜12・15

2017年12月15日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

12・15 虚と実の渾然工夫ひとしきり鯛、時を経て雑魚に及ばず : 依田仁美 〜〜弱法師のいわしいつしか能舞台 12・14 鯉食べて眼の効いてきし寒暮かな : 大石悦子 〜〜欲過剰なり悪食なれば 12・13 過眠症を抑え

続きを読む...

ベロニカ・ドバス 展

2017年12月14日 taizo アート周辺, セサミ日記

ベロニカ・ドバス 展 ルミナリエや世界一炎上してるクリスマスツリーで 神戸の街はごった返しておりまする。 流れにさからって、静かな画廊へ。 こっちがごった返してたら、いいのにね。 頭ん中もソフトにこんがらがっておりまする

続きを読む...

APPLE 三木健

2017年12月13日 taizo アート周辺, セサミ日記

APPLE 三木健 りんご / 学び方のデザイン デザインの学び方 / 『りんご』の教育メソッドを背景とする展覧会の告知ポスターで第18回亀倉雄策賞を受賞されました。 中ノ島公園がみえる川端に事務所を構えられた頃から ち

続きを読む...

KUNST ARZT 『ウォーホル美術』展

2017年12月12日 taizo アート周辺, セサミ日記

岡本光博 「ウォーホルに送られたキャンベル社からの感謝の手紙」 バッタもんでルイ・ヴィトン、 UFOで日清さん、 おイタが過ぎると警告書を頂戴している 岡本ならではのウィット。 進行形の<ドザえもん>で物議、 さらには沖

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 325 326 327 328 329 … 718 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/11/06~11/10
  • <遊行一句 −2026> 2026/11/06~11/10
  • <遊行一句 −2025> 2025/11/06~11/10
  • <飲食一句 2027> 2027/11/06~11/10
  • <飲食一句 2026> 2026/11/06~11/10

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.