コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

二条城の白書院、黒書院

2017年10月1日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

二条城の白書院、黒書院と周っていると、 白い蕎麦、黒い蕎麦が食べたくなる。 歩いてすぐにありました。 十割のせいろ。酒は壺中春(福島)。 カウンターの中でご主人が蕎麦を湯がく数秒の 後ろ姿をみながらの蕎麦前一杯はうまい。

続きを読む...

【 タイム食句】 09・26〜09・30

2017年9月30日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

9・30 わが飼へるちちははのためはらみたる稗あはれ粟の泡あはれ : 塚本邦雄 〜〜新米を祝ぐことばうら悲し 9・29 秋めくや夕餉の卓に知らぬ人 : 林雅樹 〜〜蒲団とりあふ雑魚寝きぬぎぬ 9・28 あれからどうしてる

続きを読む...

「冨長敦也 つながる彫刻展」

2017年9月29日 taizo アート周辺, セサミ日記

能勢黒御影石 トルコ産トラバーチン イタリア産トラバーチン ボルトガル産石灰岩 石はいろんな表情で、 人間のプリミティヴな生理を 露わにしてくれる。 「冨長敦也 つながる彫刻展」 豊中市立文化芸術センター 9・27〜10

続きを読む...

『冨永敦也 彫刻展』

2017年9月29日 taizo アート周辺, セサミ日記

真っ暗闇に巨きな石が光ってる。 キーンキーンと甲高い音、石を削ってる。 小鳥のさえずりも聞こえてくる。 よーく目をこらすと、男が石に乗っかって 金槌を降っている作業がみえてくる。 △に組んだ天辺から映像を写し込んでるのが

続きを読む...

ざくろ、ことしも

2017年9月28日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内, 食べ歩き周辺(食材・お店)

ざくろ、 ことしもいただきました。 亭主も喜んどります。 野菜農園に仲間入り。

続きを読む...

「アジア回廊 現代美術展」

2017年9月27日 taizo アート周辺, セサミ日記

ウンチを踏んでしまった足跡が 二条城の庭園に点々と、転々と。 スカトロや猥褻で日本本流、典雅な価値感に レレレのズレを垂れ流してしまうバタイユ流の戦略とか。 仕掛けるのは中国の何翔宇(ヘ・シャンユ)。 もう1点、オススメ

続きを読む...

アトリエインカーブ シンポジウム

2017年9月26日 taizo アート周辺, セサミ日記, 未分類

アトリエインカーブ 設立15周年記念シンポジウム <障がいのあるひとの創作と市場> 障害者の害は、 当該者にあるものではなく、 伸びようとする芽を摘んでしまう 社会の側に在る問題。 福祉は弱者救済のためだけではなく、 障

続きを読む...

【 タイム食句】 09・21〜09・25

2017年9月25日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

9・25 秋の夜や紅茶をくぐる銀の匙 : 日野草城 〜〜子宮からみた記憶くきやか 9・24 御徒町トイレの鏡 酔ひふかきわれは似てゐる中尾彬に : 坂井修一 〜〜見も知らぬジジイが我と認証さるる 9・23 カステラが胃に

続きを読む...

秋のつけ麺 @神崎川

2017年9月24日 taizo セサミ日記, 蕎麦周辺, 食べ歩き周辺(食材・お店)

むかしむかし、 道頓堀の馬券売り場の裏にありました。 もう今はどこの国かわかりません。 このおうどんやさん、だいぶん前に 神崎川にお引っ越しされてました。 〜秋のつけ麺できました とり汁つけうどん 麺打ちジャンルも、若い

続きを読む...

TENGA へのツッコミ

2017年9月23日 taizo アート周辺, セサミ日記, 世沙弥のスペース案内

TENGA へのツッコミ、 お客様からはじめて受けた。 そもそも目線のいかないところ。 そもそもこれは ??? 『天才でごめんなさい』はもう5年前か。

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 334 335 336 337 338 … 718 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <遊行一句 −2027> 2027/11/06~11/10
  • <遊行一句 −2026> 2026/11/06~11/10
  • <遊行一句 −2025> 2025/11/06~11/10
  • <飲食一句 2027> 2027/11/06~11/10
  • <飲食一句 2026> 2026/11/06~11/10

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.