コンテンツへスキップ

創作料理 世沙弥

六感を刺激する料理空間

  • 世沙弥(せさみ)の紹介
  • ブログの最新記事
  • イベント案内
  • ご予約
  • お問い合わせ
創作料理 世沙弥

大神神社 三輪山登拝【大象の聖地巡礼 ーその④】

2015年6月11日 taizo セサミ日記, 未分類

【大象の聖地巡礼 ーその④】 6月20日から、みんなでトルコの大理石を磨く プロジェクトをはじめます。 その前に、日本最古の土地である三輪の磐座にご挨拶を してまいりました。 大神神社は本殿はなく、背後の三輪山そのものが

続きを読む...

【 タイム食句】06・06〜06・10

2015年6月10日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

6・10 完熟の柘榴のように告白は互いの臓器に手を容れること      : 藤本玲未 〜〜食感と触感の差異にたじろぐ 6・9 かまきりの手だか脚だか豆の蔓                 : 三好つや子 〜〜七十二候お呼

続きを読む...

『アラヤシキの住人たち』

2015年6月9日 taizo アート周辺, セサミ日記

アラヤシキとは集落でひときわ大きい新屋敷。 阿頼耶識が刺激されます。

続きを読む...

アザラシくんの登場。東直子のドローイング

2015年6月8日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

アザラシくんの登場。 『かばん 6月号』 表・裏に東直子のドローイング アザラシの身体に流れついた海にあたらしく棲む君の告白 : 東直子

続きを読む...

「現代美術クロニクル」

2015年6月7日 taizo アート周辺, セサミ日記

「現代美術クロニクル」 講演:高橋信也 対談:河本信治「PARASOPHIA」 ディレクター 企画:松井智恵・林敬 高橋信也さんは西武美術館から現在は森美術館所属。 1980年代からの美術現場の仕掛け人が語る 日本の現代

続きを読む...

・鍵見つからなくていい水無月の杜 : 菜摘

2015年6月6日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺, 食句塾

食句塾6月例会 兼題 : 氷菓 雑巾 席代 : 鍵 ・老女突如軍歌唱いだすまひる : 林子 ・老女昏睡昼の月がつき添う  : 林子 老女もの、ちょっと怖い2句。 2年前と現在のリアルだそうです。 連作をみたいものです。

続きを読む...

【 タイム食句】06・01〜06・05

2015年6月5日 taizo セサミ日記, 短歌・俳句周辺

6・5 夕立や娼婦のつくる塩ラーメン               : 冨士眞奈美 〜〜なるとの渦がいつも厚切り 6・4 ティ・カップに内接円をなすレモン占星術をかつて信ぜず    : 杉崎恒夫 〜〜ジャスミン革命から崩れ

続きを読む...

〜金比羅宮のたからもの〜

2015年6月4日 taizo アート周辺, セサミ日記

〜金比羅宮のたからもの〜 あべのハルカス美術館 円山応挙、若冲、高橋由一、 目玉が並んでいます。 一つの神社にこれほどのコレクションがあるというのも 珍しいでしょう。 展示会場すぐに、 明治期の無名の<海難図絵馬>があり

続きを読む...

抜水みどりさんの料理教室『Bunga Hijau』

2015年6月3日 taizo セサミ日記, 食べ歩き周辺(食材・お店)

シンガポールでも料理教室をひらいていた抜水みどりさん。 日本に帰ってきても、リクエストに押されて、 京都の路地裏で東南アジア料理専門の教室オープン。 古民家改装はすべてご主人の抜水政人さん。 活躍中の彫刻家だから、看板、

続きを読む...

鍵善『しずく』

2015年6月2日 taizo セサミ日記

『永松仁美の楽しき愛しきお誂え』 期間限定で鍵善さんのお干菓子、 日本の伝統色のはかなに息をのむ。 もれなく山口晃がついてくる。 青いしずく口にふふめば梅雨まぢか

続きを読む...

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 418 419 420 421 422 … 718 次の記事»

ご予約・お問い合わせ

  • ご予約状況カレンダー
  • お問い合わせ

  • これまでのコース
  • メディア掲載

SNSもチェック

Twitter @taizoosesame
Facebookもチェック

最近のブログ

  • <アートな一句 2027> 2027/11/06~11/10
  • <アートな一句 2026> 2026/11/06~11/10
  • <アートな一句 2025> 2025/11/06~11/10
  • <遊行一句 −2027> 2027/11/01~11/05
  • <遊行一句 −2026> 2026/11/01~11/05

ブログカテゴリー

  • アート周辺
    • エンタメ
  • セサミ日記
  • たのしい教室
  • まかない飯
  • 世沙弥のスペース案内
  • 世沙弥の料理
  • 世沙弥の紹介
  • 日日の花花
  • 未分類
  • 本 周辺
  • 短歌・俳句周辺
    • 食句塾
  • 蕎麦周辺
  • 陶芸
  • 食べ歩き周辺(食材・お店)

ブログアーカイブ

セサミ周辺リンク

  • ツィッター 世沙弥亭主
  • 坂本昭 :『世沙弥』建築設計
  • 荻野寿也:『世沙弥』景観設計
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.